シェ・シバタ (chez shibata) その7 & サロン・ド・テ アルエットゥ (Salon de The ALOUETTE) その2
シェ・シバタ 名古屋 ☆7→☆6→☆5→☆4→☆2
(2010年10月 ☆-1, 2012年4月 2013年8月 相対的修正 ☆-1 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
名古屋市千種区山門町2-54 052-762-0007
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
シェ・シバタの新作2品とその他を食べましたので紹介します。
タルト タイチアン 420円
パイナップルのタルト。
RICOH GR DIGITAL
香ばしい生地にココナッツの味わいとコク、ジューシーなパイナップルがのって美味しい。
ベジタブルゼラチンを使用したというミントの葉入りのヴェールは、結構硬めで口溶けが悪く一体感がないので必要ないと感じた。
RICOH GR DIGITAL
ランスジアスト 460円
グレープフルーツとミルクチョコムース。
RICOH GR DIGITAL
中のジュレはものすごく硬くて、食べようとしたらブルンッと全て飛び出したからビックリした。こんにゃくゼリーみたいな感じ。失敗したのかな?
グレープフルーツの味わいやカンパリのアクセントでさっぱりとした苦味とフルーティさがあって味は悪くないんだけど、食感の一体感がない。
RICOH GR DIGITAL
ラ ヴィーナス 490円
チョコレートムースにバニラのババロワとグリオット。
RICOH GR DIGITAL
チョコレートムースは食べればシバタの品と分かるもの。
濃厚だけど、キレがあるチョコレートムースでしつこさはありません。パールクラッカン入り。
中のバニラのババロワはバニラの香りはそんなに香らないが、キルシュ?がきいている。
この品は結構好きなので何度か食べてます。
RICOH GR DIGITAL
キャトル キャール(アーモンド) 250円
カットが大きめなので、そんなに高いということはないと思う。
ほのかにラム酒かな?ブランデーかもしれない。
もっと深みが欲しい気もするけど、そこそこ美味しい。
RICOH GR DIGITAL
キャトル キャール(オレンジ) 250円
きめ細かく詰まった感じの生地。パサつきはなく、食べ応えのあるしっかりとした食感。
オレンジピールが美味しく感じた。とても爽やか。
気のせいかもしれないが、若干油分が舌に残る感じがした。
RICOH GR DIGITAL
最近の新作は個人的にはイマイチに感じる。結局シバタで好きな品は、フレジエやミルフォイユだったりする。
ホームページの過去の作品を見ると惹かれる品が結構あるんだよなぁ~。復刻してくれないかな。
シェ・シバタ 記事一覧はこちら
サロン・ド・テ アルエットゥ ☆5→☆4→☆2
(2014年3月 相対的修正 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
名古屋市千種区高見1-26-4 タカミ光ビル1D 052-762-1302
営業時間 12:00~19:00
定休日 木曜日、第1水曜日
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ (アルエットゥ)
ホームページ (Solo)
※名古屋市瑞穂区へSoloとして移転
ついでにアルエットゥにも久しぶりに行ってみました。
駐車場が2台分できたようです。
苺のチーズケーキ 450円
いろいろと中途半端な印象でした。
しっとりして軽く、味もぼやけた感じのチーズケーキなので、焼きの強いしっかりとした土台との相性も悪いと思った。
RICOH GR DIGITAL
きちんとした材料で作られていると思いますが、味の厚みや深みが感じられません。
なんか味が淡くぼやけたケーキなんですよね、このお店。
前回と印象変わらず。
サロン・ド・テ アルエットゥ その1 記事はこちら
サロン・ド・テ アルエットゥ その2 記事はこちら
(2010年10月 ☆-1, 2012年4月 2013年8月 相対的修正 ☆-1 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
名古屋市千種区山門町2-54 052-762-0007
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
シェ・シバタの新作2品とその他を食べましたので紹介します。
タルト タイチアン 420円
パイナップルのタルト。

香ばしい生地にココナッツの味わいとコク、ジューシーなパイナップルがのって美味しい。
ベジタブルゼラチンを使用したというミントの葉入りのヴェールは、結構硬めで口溶けが悪く一体感がないので必要ないと感じた。

ランスジアスト 460円
グレープフルーツとミルクチョコムース。

中のジュレはものすごく硬くて、食べようとしたらブルンッと全て飛び出したからビックリした。こんにゃくゼリーみたいな感じ。失敗したのかな?
グレープフルーツの味わいやカンパリのアクセントでさっぱりとした苦味とフルーティさがあって味は悪くないんだけど、食感の一体感がない。

ラ ヴィーナス 490円
チョコレートムースにバニラのババロワとグリオット。

チョコレートムースは食べればシバタの品と分かるもの。
濃厚だけど、キレがあるチョコレートムースでしつこさはありません。パールクラッカン入り。
中のバニラのババロワはバニラの香りはそんなに香らないが、キルシュ?がきいている。
この品は結構好きなので何度か食べてます。

キャトル キャール(アーモンド) 250円
カットが大きめなので、そんなに高いということはないと思う。
ほのかにラム酒かな?ブランデーかもしれない。
もっと深みが欲しい気もするけど、そこそこ美味しい。

キャトル キャール(オレンジ) 250円
きめ細かく詰まった感じの生地。パサつきはなく、食べ応えのあるしっかりとした食感。
オレンジピールが美味しく感じた。とても爽やか。
気のせいかもしれないが、若干油分が舌に残る感じがした。

最近の新作は個人的にはイマイチに感じる。結局シバタで好きな品は、フレジエやミルフォイユだったりする。
ホームページの過去の作品を見ると惹かれる品が結構あるんだよなぁ~。復刻してくれないかな。
シェ・シバタ 記事一覧はこちら
サロン・ド・テ アルエットゥ ☆5→☆4→☆2
(2014年3月 相対的修正 ☆-1, 2015年12月 相対的修正)
名古屋市千種区高見1-26-4 タカミ光ビル1D 052-762-1302
営業時間 12:00~19:00
定休日 木曜日、第1水曜日
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ (アルエットゥ)
ホームページ (Solo)
※名古屋市瑞穂区へSoloとして移転
ついでにアルエットゥにも久しぶりに行ってみました。
駐車場が2台分できたようです。
苺のチーズケーキ 450円
いろいろと中途半端な印象でした。
しっとりして軽く、味もぼやけた感じのチーズケーキなので、焼きの強いしっかりとした土台との相性も悪いと思った。

きちんとした材料で作られていると思いますが、味の厚みや深みが感じられません。
なんか味が淡くぼやけたケーキなんですよね、このお店。
前回と印象変わらず。
サロン・ド・テ アルエットゥ その1 記事はこちら
サロン・ド・テ アルエットゥ その2 記事はこちら
- 関連記事
-
- コクリコ 一宮 ケーキ その2 (2010/07/30)
- グルマンディーズ 千種区 (Biscuiterie Gourmandise) (2010/07/29)
- シェ・シバタ (chez shibata) その7 & サロン・ド・テ アルエットゥ (Salon de The ALOUETTE) その2 (2010/07/28)
- ワイルドストロベリー (Wild Strawberry) 名東区 その3 (2010/07/27)
- トゥルティエール (TOURTIERE) 大垣 その5 (2010/07/24)