仏蘭西菓子と料理 パティスリー ミッシェル (Patisserie Michel)
パティスリー ミッシェル ☆6→☆5 (2012年4月 相対的修正☆-1)
名古屋市千種区丸山町3-83 052-752-1118
営業時間 9:00~21:30
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 有
※閉店しました
パティスリーミッシェルの紹介。
随分前に気になっていたお店ですが、最近まで忘れていた(笑)
RICOH GR DIGITAL
店内
なかなか良い雰囲気。
こんなお店が名古屋にあったのね。
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
400円の品が多かったかな。
約半数が長方形型の品。
RICOH GR DIGITAL
焼き菓子
RICOH GR DIGITAL
紅茶のケーキ 400円
紅茶風味のミルクチョコクリームとガナッシュ。
味わいのあるアーモンド生地とガナッシュが重なり、しっかり美味しい。また、アーモンドの食感が感じられるのも良い。
オランジェットが乗っているが、これもちゃんと美味しいです。ケーキとして一体感が得られるものではないけど、おまけのような感じでお得感があり嬉しいです。
RICOH GR DIGITAL
デュオフロール パッション 400円
軽いパッションフルーツのムースとミルクチョコムース。ミルクチョコムースの間にパッションフルーツのジュレも入っている。
ミルクチョコのコクに爽やかなパッションの酸味のバランスが良く、底にはココナッツが香るシュトロイゼルのような生地があり、サクサク食感もあって旨い。いいねこれ。
RICOH GR DIGITAL
桃とカシスのシブースト 400円
カシスのシブーストは鉄っぽい味がするのが残念。こういう事、結構あるんだよな。
白いムースは何かよく分からなかった。
これも底の生地の食感と味わいがあるのは良い。
鉄っぽさが残念。
RICOH GR DIGITAL
オレンジ シブスト 300円
シブーストは適度なコクと軽さが感じられる。
下部のオレンジクリームは甘さ控えめで、ほのかにオレンジ風味。
上から下まで柔らかいので、タルトとか食感が欲しい気はする。
これ安いですね。
RICOH GR DIGITAL
ガナッシュ ショコラ 350円
もっと強く濃厚なショコラ感があった方が良いとは思うけど、値段も安いし、ナッツの食感が感じられる生地など上手くまとまっていると思います。
RICOH GR DIGITAL
フリュイ ビスキー 400円
結構フルーツがたっぷりなのは嬉しいけど、クリームの旨味が感じられない。
中はカスタードと生クリームを合わせたクリームと洋酒漬けのフルーツだが、ほとんどお酒の主張はない。
もっとフランス菓子っぽいものを期待したけど、違った。生地も洋菓子的。
不味いわけではないけど普通でした。
RICOH GR DIGITAL
フィナンシェ 120円
じっとりしている。パウンドケーキっぽいイメージ。
普通に美味しい。
RICOH GR DIGITAL
フルーツのチョコパウンドケーキ 200円
オレンジピールや様々なフルーツが入ったチョコレートパウンド。結構酸味が強いものも入っていた。
じっとりとして、しっかりとチョコレート感があり、フルーツの味わいが相まってなかなか美味しい。
RICOH GR DIGITAL
フルーツのパウンドケーキ 200円
もう少しお酒の主張などあってもいいかなと思う。
普通に美味しいけど、広がるようなフルーティな香りが欲しいです。
RICOH GR DIGITAL
抹茶のパンドジェーヌ 150円
単調になりそうなところに、ごまのアクセントが上手くまとめている。
RICOH GR DIGITAL
このお店なかなか良かった。残念な部分もあったけど、長方形のケーキは味や食感など色々とバランスが良く完成度が高いと思いました。特にデュオフロール・パッションは良かったです。
あと雰囲気も好きですね。神戸の三宮から北野の辺りにありそうなイメージ(あくまでもイメージ)。
また他の品も試してみようと思う。
名古屋市千種区丸山町3-83 052-752-1118
営業時間 9:00~21:30
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 有
※閉店しました
パティスリーミッシェルの紹介。
随分前に気になっていたお店ですが、最近まで忘れていた(笑)

店内
なかなか良い雰囲気。
こんなお店が名古屋にあったのね。


ショーケース
400円の品が多かったかな。
約半数が長方形型の品。

焼き菓子

紅茶のケーキ 400円
紅茶風味のミルクチョコクリームとガナッシュ。
味わいのあるアーモンド生地とガナッシュが重なり、しっかり美味しい。また、アーモンドの食感が感じられるのも良い。
オランジェットが乗っているが、これもちゃんと美味しいです。ケーキとして一体感が得られるものではないけど、おまけのような感じでお得感があり嬉しいです。

デュオフロール パッション 400円
軽いパッションフルーツのムースとミルクチョコムース。ミルクチョコムースの間にパッションフルーツのジュレも入っている。
ミルクチョコのコクに爽やかなパッションの酸味のバランスが良く、底にはココナッツが香るシュトロイゼルのような生地があり、サクサク食感もあって旨い。いいねこれ。

桃とカシスのシブースト 400円
カシスのシブーストは鉄っぽい味がするのが残念。こういう事、結構あるんだよな。
白いムースは何かよく分からなかった。
これも底の生地の食感と味わいがあるのは良い。
鉄っぽさが残念。

オレンジ シブスト 300円
シブーストは適度なコクと軽さが感じられる。
下部のオレンジクリームは甘さ控えめで、ほのかにオレンジ風味。
上から下まで柔らかいので、タルトとか食感が欲しい気はする。
これ安いですね。

ガナッシュ ショコラ 350円
もっと強く濃厚なショコラ感があった方が良いとは思うけど、値段も安いし、ナッツの食感が感じられる生地など上手くまとまっていると思います。

フリュイ ビスキー 400円
結構フルーツがたっぷりなのは嬉しいけど、クリームの旨味が感じられない。
中はカスタードと生クリームを合わせたクリームと洋酒漬けのフルーツだが、ほとんどお酒の主張はない。
もっとフランス菓子っぽいものを期待したけど、違った。生地も洋菓子的。
不味いわけではないけど普通でした。

フィナンシェ 120円
じっとりしている。パウンドケーキっぽいイメージ。
普通に美味しい。

フルーツのチョコパウンドケーキ 200円
オレンジピールや様々なフルーツが入ったチョコレートパウンド。結構酸味が強いものも入っていた。
じっとりとして、しっかりとチョコレート感があり、フルーツの味わいが相まってなかなか美味しい。

フルーツのパウンドケーキ 200円
もう少しお酒の主張などあってもいいかなと思う。
普通に美味しいけど、広がるようなフルーティな香りが欲しいです。

抹茶のパンドジェーヌ 150円
単調になりそうなところに、ごまのアクセントが上手くまとめている。

このお店なかなか良かった。残念な部分もあったけど、長方形のケーキは味や食感など色々とバランスが良く完成度が高いと思いました。特にデュオフロール・パッションは良かったです。
あと雰囲気も好きですね。神戸の三宮から北野の辺りにありそうなイメージ(あくまでもイメージ)。
また他の品も試してみようと思う。
- 関連記事
-
- ブールヴァール・デ・ガトー 昭和区 (BOULEVARD DES GATEAUX) (2010/07/13)
- フォルテシモアッシュ (FORTISSIMO H) 千種区 その5 (2010/07/12)
- 仏蘭西菓子と料理 パティスリー ミッシェル (Patisserie Michel) (2010/07/06)
- ミッシェル・ブラン (Michel Belin) 名古屋タカシマヤ/ケーキ その3 (2010/07/04)
- シュークレール (cieux clairs) 春日井 ケーキ その3 (2010/07/02)