ミッシェル・ブラン (Michel Belin) 名古屋タカシマヤ/ケーキ その3
(2012年2月cp低下☆-1,2014年4月相対的修正☆-1,2016年12月☆-1,2023年3月☆-1)
名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋高島屋B1 052-566-8895
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
駐車場 無
テイクアウトのみ
新作でヴェリーヌがあったので購入しました。
イチジクのタルトも狙っていたけど売り切れでした。

ヴェリーヌ・ピスターシュ・エキゾチック 483円
ヴェリーヌが登場。4種類くらいあったと思う。柔らかな品です。
バニラムース、パッションのジュレ、ピスタチオムースの組み合わせ。
バニラムースはもう少しバニラビーンズの香りと軽さも欲しいと思った。
ちょっとキレが無いバニラムースでしたが、ピスタチオがしっかり感じられるムースと、酸味が強くキリッとしたパッションフルーツのジュレの全ての層を一緒に食べるとなかなか美味しかった。
パッションフルーツのジュレはオレンジやバナナなんかも使ってあるのかな。
飾りのホワイトチョコレートは前回不味かった記憶があるが、今回は気にならなかった。

ガトー・オ・ノア 357円
マジパン生地の香り(ビターアーモンド?)が絶妙で美味しい。
コクや味わい、食感があり重厚で旨い。安くて嬉しいな。

タルトシトロン 378円
しっかり焼き込まれて食感、香ばしさのあるタルトにレモンクリーム。
レモンクリームは金気が移ったような鉄っぽい味がするお店があったりしますが、そういうことも無いしシンプルに美味しいです。これも安くて嬉しい。

ケーク フリュイ グラン 3150円
花見の記事で書きましたが、ここにも載せておきます。

ギュッと詰まった生地で重量感があります。
濃厚なマロンペーストを食べているような食感。しっかり甘く、ドライフルーツやジュレも入り、酸味などが一体となって美味しいです。ただ、ちょっと高過ぎるので最初で最後かも。

フランスのミッシェルブランの味は知りませんが、万人に受けるように少しアレンジされているように感じます。ミッシェルブラン氏のケーキはこういうものなのかもしれませんけど。
とは言っても、しっかりとしたベースがあるように思いますし美味しいですよ。
ガトー・オ・ノアみたいなちょっとマニアックな品が増えると嬉しいな。
名古屋にこういうお店が出来て嬉しいです。
次は大阪に出店するみたいですけど、あまり店舗増やさないで欲しいね。
ミッシェル・ブラン 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- フォルテシモアッシュ (FORTISSIMO H) 千種区 その5 (2010/07/12)
- 仏蘭西菓子と料理 パティスリー ミッシェル (Patisserie Michel) (2010/07/06)
- ミッシェル・ブラン (Michel Belin) 名古屋タカシマヤ/ケーキ その3 (2010/07/04)
- シュークレール (cieux clairs) 春日井 ケーキ その3 (2010/07/02)
- ル・シャポン ファン (Le Chapon Fin) 今池 その2 (2010/06/28)