シュークレール (cieux clairs) 春日井 ケーキ その3
シュークレール ☆7→☆6 (2015年12月 ☆-1 相対的修正)
愛知県春日井市神領町479-4 0568-89-0072
営業時間 10:00~19:00(Tea room ~18:30)
定休日 月曜日、月に1回火曜日
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
3月と4月にシュークレールに訪問しました。
ショーケース
380円~400円の品が並ぶ。
シュークリームは200円。
RICOH GR DIGITAL
個人的に見た目からは惹かれるものを感じませんが、一度食べてみようかな。
RICOH GR DIGITAL
ルージュ 380円
紅茶のムースとベリーのソース。
RICOH GR DIGITAL
紅茶のムースとあったけど、ほとんどホワイトチョコっぽい味でした。
RICOH GR DIGITAL
キャメル 400円
スイートポテトにコーヒーとキャラメルの組み合わせ。
RICOH GR DIGITAL
ちょっとこの組み合わせはよく分からなかった。
不味いわけではないですけどね。
RICOH GR DIGITAL
ラルク 380円
モンブランと並んで、もはやシュークレールの名物と言える一品!?
ピスタチオ好きには特におすすめします。ピスタチオがしっかり主張してますよ。
重厚なショコラ生地とカシスムースも美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
ロンド 400円
イチゴムースと生姜が香るチョコクリーム。
RICOH GR DIGITAL
この組み合わせは違和感無いけど、相乗効果が得られてるほどでは無く、印象に残る感じではなかった。定番だけど、生姜にはレモンとかの方が相性が良いかな。
RICOH GR DIGITAL
マント 380円
ミントのムースとフランボワーズミルクチョコムース。
フレッシュなミントの味が活き活きとして美味しい。
ミントの品ってシップみたいな味のが結構あるじゃないですか、あれが嫌なんですよね。ドゥブルベ・ボレロはまさにそれで厳しかったなぁ・・。
これはちゃんとミントの葉を使用して、変なものは使ってないと思うしフレッシュな味わいで美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
モンブラン 400円
相変わらず美味しい。おすすめです。
このお店の名物と言って良いでしょう。
RICOH GR DIGITAL
チョコカヌレ 200円
外側はパリッと薄く軽い食感。ガッシリではない。
中はややムッチリとして、ほどよい甘さにショコラ感とキレもあります。
なかなか美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL
初めて行かれる方は、モンブランとラルクは食べておいた方が良いと思います。おすすめです。
またこのお店は接客がすばらしい。温かみがあり、とても気持ちよく利用できます。
個人的にはあまり良い組み合わせとは思わないものもありますが、色々な組み合わせをチャレンジしてるように思いますし、他のお店には無いような品があったりして面白いと思います。
シュークレール 記事一覧はこちら
愛知県春日井市神領町479-4 0568-89-0072
営業時間 10:00~19:00(Tea room ~18:30)
定休日 月曜日、月に1回火曜日
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
3月と4月にシュークレールに訪問しました。
ショーケース
380円~400円の品が並ぶ。
シュークリームは200円。

個人的に見た目からは惹かれるものを感じませんが、一度食べてみようかな。

ルージュ 380円
紅茶のムースとベリーのソース。

紅茶のムースとあったけど、ほとんどホワイトチョコっぽい味でした。

キャメル 400円
スイートポテトにコーヒーとキャラメルの組み合わせ。

ちょっとこの組み合わせはよく分からなかった。
不味いわけではないですけどね。

ラルク 380円
モンブランと並んで、もはやシュークレールの名物と言える一品!?
ピスタチオ好きには特におすすめします。ピスタチオがしっかり主張してますよ。
重厚なショコラ生地とカシスムースも美味しいです。

ロンド 400円
イチゴムースと生姜が香るチョコクリーム。

この組み合わせは違和感無いけど、相乗効果が得られてるほどでは無く、印象に残る感じではなかった。定番だけど、生姜にはレモンとかの方が相性が良いかな。

マント 380円
ミントのムースとフランボワーズミルクチョコムース。
フレッシュなミントの味が活き活きとして美味しい。
ミントの品ってシップみたいな味のが結構あるじゃないですか、あれが嫌なんですよね。ドゥブルベ・ボレロはまさにそれで厳しかったなぁ・・。
これはちゃんとミントの葉を使用して、変なものは使ってないと思うしフレッシュな味わいで美味しいです。

モンブラン 400円
相変わらず美味しい。おすすめです。
このお店の名物と言って良いでしょう。

チョコカヌレ 200円
外側はパリッと薄く軽い食感。ガッシリではない。
中はややムッチリとして、ほどよい甘さにショコラ感とキレもあります。
なかなか美味しかったです。

初めて行かれる方は、モンブランとラルクは食べておいた方が良いと思います。おすすめです。
またこのお店は接客がすばらしい。温かみがあり、とても気持ちよく利用できます。
個人的にはあまり良い組み合わせとは思わないものもありますが、色々な組み合わせをチャレンジしてるように思いますし、他のお店には無いような品があったりして面白いと思います。
シュークレール 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- 仏蘭西菓子と料理 パティスリー ミッシェル (Patisserie Michel) (2010/07/06)
- ミッシェル・ブラン (Michel Belin) 名古屋タカシマヤ/ケーキ その3 (2010/07/04)
- シュークレール (cieux clairs) 春日井 ケーキ その3 (2010/07/02)
- ル・シャポン ファン (Le Chapon Fin) 今池 その2 (2010/06/28)
- パリ・ブレスト 関市 ケーキ (PARIS・BREST) (2010/06/26)