ゴースト (ghost) 京都 ケーキ その3

ゴースト   ☆7→☆8→☆7 (2015年12月 相対的修正)
京都府京都市中京区寺町通竹屋町下ル西側久遠院前町667-1   075-222-8266
営業時間 11:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有(スタンディングカウンター)


※2010年6月9日移転オープン
祇園 ゴースト (gion ghost)
京都府京都市東山区祇園町北側266 井澤ビル5F
(京都府京都市東山区四条花見小路西入ル 井澤ビル5F)
営業時間 11:30~20:00


※閉店しました



2ヶ月ほど前になりますが、パンキチさんパンマニア、そして最近パンドラの箱を開けてしまったかもしれないケセランさんと京都に行ってきました。
最初に向かったのはたま木亭。パンマニアがいつかのように、地べたに寝っ転がりながら行きたいと言うから行ったのに定休日じゃねーか!
定休日くらい調べとけ!いつも持ち歩いてる地図に落書きとかいじわるするどころか泣かしちゃうぞ!(笑)

という事で、最初のお店がゴーストとなりました。
RICOH GR DIGITAL



ショーケースは無く、こちらから選びます。
これをお客ごとに出し入れしているのと、販売員の方のひとつひとつの動きがかなり遅いのでかなり時間がかかります。5人並んでいたらおそらく30分くらいかかるでしょう。
ちなみに、この時のお客さんは男性のみ。僕らは2番目だったからまだ良かったですが、あまりの遅さに結構イラついてるお客さんもいました。




ディタ No.1 520円
ライチのムースの中にフランボワーズジュレ。
RICOH GR DIGITAL


ライチの爽やかな香りに、バラの香りが絶妙なバランスできき、とても優雅で気品のある香り。
フランボワーズのジュレがまだ凍っていたのは残念でしたが、とても印象に残る美味しい品でした。
RICOH GR DIGITAL



スプリングバンク 10年 600円
チョコレートムースの中にスプリングバンクのクリーム。
RICOH GR DIGITAL


滑らかで口溶けの良いチョコレートムースに、キリッとしたスプリングバンクのキャラメルクリーム。アーモンドの味わいと食感もアクセントとなって美味しい。
RICOH GR DIGITAL



ぺルノー No.2 520円
イチゴムースにぺルノーのクリーム。
これは以前も食べました。
RICOH GR DIGITAL


ミルキーなイチゴムースにアニスの香りが見事に調和。
これも中が凍っていたが美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



タリスカー 18年 No.2 560円
チョコレートムースとグリオットのジュレ。
RICOH GR DIGITAL


濃厚でまったりとしたコクのあるチョコレートムースにグリオットのジュレ。タリスカーに漬けられたグリオットがキレを出す。
これも美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL

軽めなムース系でもちゃんとコクがあるなど、全体的にしっかりコクと甘さがあり、お酒でキレを出している感じ。味がボケる事無く、ガツンと美味しいです。
ちょっと時間がかかり過ぎるのは難点。
丁寧というよりは、「のろい」という感じに見えますでもう少し機敏にやってくれるとありがたいです。

ゴースト その1 記事はこちら

ゴースト その2 記事はこちら

ゴースト その3 記事はこちら


2010年3月 京都食べ歩き記事一覧
・ゴースト (ghost)
・パティスリー S (Patisserie.S)
・クロア (klore)
・タンドレス (patisserie Tendresse)

関連記事

COMMENT2

ケセラン  

No title

コジータさん こんにちは!
この日は、いろんな美味しいお店を選んでいただき、
ありがとうございました。最近は、開けてはいけない所や、
キタナイ!じゃなくて、アンタッチャブル!な所をついつい・・・。
東海地域に こだわっていましたが、県外遠征という
パンドラの箱をとうとう開けてしまいマシタっ!
ゴーストさんは、コチラ方面には、ナカナカない特徴的な
お店ですね。今度、祇園に移転されるのですかね。
京都は、意外と近いと思った今日この頃。
また、ご一緒お願いしますっ!
 

コジータ  

No title

ケセランさんへ

こちらこそありがとうございました!

パンドラの箱開けまくりですね。
ゴーストはなかなか面白いお店ですね。初めて伺った時は全然期待してなかったんですが、ちゃんと美味しくてビックリ。
祇園に移転するんですね。ケセランさんのコメントで知りました。

京都は近いですね、また行きましょう!
神戸なんかも~。