パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris) その1
スイーツ☆8→☆7→☆8→☆10 (2013年2月 ☆-1、2014年4月 相対的修正 ☆+1、2015年1月 ☆+2)
パン☆8→☆6→☆7→☆9 (2011年12月 ☆-2、2014年1月 ☆+1、2015年1月 ☆+2)
☆評価せず (2019年1月 評価せずへ修正)
東京都世田谷区上馬5-40-13 03-3795-0096
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日、月曜日、火曜日、その他不定休
駐車場 無
テイクアウトのみ
2009年10月26日にオープンした、ブランジュリー パリの空の下。
シェフのブログ>は辛口というか、正直に食材や業界の実態について自分の意見が書かれており、批判もあるようですが、共感できる事が多くとても面白い。隅々まで読んだわけではないが、本当に美味しいものを伝えたいという気持ちの表れでしょうし、味に対して真面目なものを作っているんだと思う。お客にとってはこんな嬉しい事はない。
イルプルーの弓田氏や、ル・シュクレ・クールの岩永シェフと通ずるものがある。
ジェラール・ミュロに師事し、パリのアルノー・デルモンテルでシェフを務めていた時代には様々な賞を獲得しているみたい。経歴などのアピールが目立つ気もするが(経歴など書いた紙がもらえた)、経歴はいろいろな意味で重要でしょうね、やっぱり興味持ちますから。でも、ここで魔法にかかってはいけない。

全体的に焼き色は強くなくやさしい感じ。

ヴィエノワズリー
写真には写ってないけど、ビション・リヨネ(レモンパイ)も購入すればよかったと後悔。

ショーケース
この日はレモンタルトも出るとの事でしたが、まだ時間がかかるという事で諦めた。
焼き菓子は購入すれば良かったな。
色々お店をまわってるので控えちゃいました。

さくらんぼとピスターシュのタルト 380円
タルト生地にクレーム・ダマンド・ピスターシュ、グリオット、シュトロイゼル。

厚みが薄めのタルト生地はガシッとしながらも軽さがあります。
ピスタチオの味はイルプルーのように梅酒っぽい味わい。同じもの使ってたりするのかな。
グリオットは酒辛くなく、良いアクセントとなって一体感があります。
素朴に美味しいです。

バゲット 160円(ハーフ)
焼き色は浅め。

このバゲット、香りと味わいがすごく良い!
クラムは空豆を思わせる香り(相方はグリンピースご飯だと)で、すごく甘味と旨味を感じる。もっちりとして重量感もあるバゲット。
焼きも強過ぎないので食べやすく、疲れないし食事に合いそう。レストランでこういうバゲットが出てくれたら嬉しいな。
この日のうちに食べてしまったが、これは僕には結構珍しい事。ましてやバゲットを。
だいたい購入しても何日かかけて無理して食べる事になる。
パンマニア君の好きなタイプではないと思いますけど、僕は今まで食べたバゲットの中で一番好き。

クロワッサン 220円
これも今までに食べた事がないタイプ。
ズッシリしている。

外側はパリッとして中はしっとり詰まっている。
何と表現して良いか分からないが、バターの香りと味わいがしっかり感じられ、とてもリッチで食べ応えのあるクロワッサンです。
一枚一枚が綺麗に層が出来てハラハラと軽いクロワッサンとは違うので、はっきりと好みが分かれるでしょうね。
味はコクがあって旨いので、そういう人でも「こういうタイプのクロワッサン」、もしくは「こういうパン」と思えば美味しく食べれるんじゃないでしょうか。

オリーブ 240円
もっちり弾力があり重量感のある生地に、やや苦味のあるオリーブ。
これはもう少し焼きの香ばしさがあった方が良いかな。

今回はとにかくバゲットが印象に残りました。良い香りだったなぁ~。
生ケーキにも出会いたいが、タイミングが合わないとなかなか難しそう。毎日同じものを作ってるわけでは無さそうだし。
期待半分、不安半分で伺いましたが良い方に転がって良かったです。
焼きの強いハード系好きな人には合わないような気がするし、好みがはっきりと別れるお店かもしれません。
パリの空の下 記事一覧はこちら
2010年5月 関東食べ歩き記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・アカシエ (Patisserie Acacier)
・ブロンディール (BLONDIR)
・ラ・プレシューズ (La Precieuse)
・ダバインディア
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・上野動物園
・ニルワナム
・エーグルドゥース (Aigre Douce)
・アイバンラーメン
・ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de PLAISIR)
・珈琲工房 HORIGUCHI
・シュシュクル (やきがしや SUSUCRE)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・オクシタニアル (Occitanial)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
・はるばるてい
・玉川珈琲倶楽部
- 関連記事
-
- パンデュース (Boulangerie PAINDUCE) 大阪 パン (2010/06/12)
- クロア (klore) 京都 パン その2 (2010/06/09)
- パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris) その1 (2010/06/02)
- ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de PLAISIR) パン (2010/05/28)
- ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO) その2 (2010/05/13)