オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS) その3
オーボンヴュータン
☆10→☆9→☆10→☆8→☆6
(2010年12月 ☆+1、2014年4月 ☆-2、2015年7月 ☆-2)
東京都世田谷区等々力2-1-14 03-3703-8428
営業時間 9:00~18:30
定休日 火曜日、水曜日
駐車場 無
イートイン 有
フランス菓子と言えばこのお店、オーボンヴュータン。
日本のフランス菓子界の重鎮、河田シェフのお店。
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
300円台前半から、シェーブルチーズを使った900円の品まであります。
500円くらいの品が多いかな。
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
焼き菓子コーナー
こっちもかなり魅力的で大量に購入したいところだが、他のお店も行くし控えめに。
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
エロス 550円
青リンゴムースの品。
RICOH GR DIGITAL
コクが無く、味の付いたメレンゲを食べてるという感覚で甘さが際立ち、フレッシュ感も感じられず美味しくなかった。中はイチゴのクリーム。
上にのっているのはイチゴの形をした、ただの飴。
これがオーボンヴュータンの品だという事が信じられない。
RICOH GR DIGITAL
ミルフィーユ オー フレーズ 340円
キャラメリゼされて香ばしさと食感の良いパイ生地。
クリームはバターが合わせてあり、コクがあって美味しい。
値段も安くて嬉しいですね。
RICOH GR DIGITAL
パラディ 520円
ホワイトチョコレートムースの中にフランボワーズのジュレ、ピスタチオのブリュレ。
RICOH GR DIGITAL
甘くてコクのあるホワイトチョコレートの味わいの中に、しっかり酸味のきいたフランボワーズジュレが良い。ピスタチオの味も期待通りにしっかり感じられて旨い。
RICOH GR DIGITAL
ヴィジタンディーヌ 170円
しっとりとしてコクがある。
アーモンドの味が濃く、バニラがほのかに香る。
美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
ペイザンヌ 200円
こちらは表面がサックリとした食感。中もしっとりではないが、パサつきはありません。
ヘーゼルナッツの香りを存分に味わえる。
RICOH GR DIGITAL
ガレット ドーフィノワ 260円
ホロッとした生地にくるみとキャラメル。エンガディナーと同じでしょうか。
とてもバランスの取れた味わいで美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
エロスはとても残念でした。ちょっとここの品とは思えないお菓子でした。
パラディは美味しかったけど、すごく美味しかったかというと、そうでもない。もし初めて来て、今回の内容だと再訪は無かったかもしれないなぁ。
行く度に鮮度など含めクオリティが落ちてきているように感じる。慣れとかでは無く。
でも、僕にとっては特別な存在のお店ですし、また行くでしょう。
そういえば、このお店やっぱり喫煙可でした。残念ですね。
シェフが愛煙家なんでしょうか?もしそうだとしたら、ここの濃厚で素材がしっかり主張する濃い味はそのせいかとも思ったりもする。ここの場合はそれが逆にプラスに作用して濃厚で旨いお菓子になってるのかな(笑)
でも、店内でタバコ吸われたらたまらんね。
オーボンヴュータン 記事一覧はこちら
以下、行ったお店の中からオーボンヴュータンで修行された方のお店を載せます。
※間違っている情報があるかもしれません。
プティ・ポワン
レピキュリアン
ミラベル
ロートンヌ(違うかも)
オー・プティ・グルマン
モンサンクレール
メゾン・ド・プティ・フール
ピュイサンス
ル・タン・デ・スリーズ
オーボン・スーヴニール
YOSHI
この中ではレピキュリアン(東京)がおすすめです。
2010年5月 関東食べ歩き記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・アカシエ (Patisserie Acacier)
・ブロンディール (BLONDIR)
・ラ・プレシューズ (La Precieuse)
・ダバインディア
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・上野動物園
・ニルワナム
・エーグルドゥース (Aigre Douce)
・アイバンラーメン
・ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de PLAISIR)
・珈琲工房 HORIGUCHI
・シュシュクル (やきがしや SUSUCRE)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・オクシタニアル (Occitanial)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
・はるばるてい
・玉川珈琲倶楽部
☆10→☆9→☆10→☆8→☆6
(2010年12月 ☆+1、2014年4月 ☆-2、2015年7月 ☆-2)
東京都世田谷区等々力2-1-14 03-3703-8428
営業時間 9:00~18:30
定休日 火曜日、水曜日
駐車場 無
イートイン 有
フランス菓子と言えばこのお店、オーボンヴュータン。
日本のフランス菓子界の重鎮、河田シェフのお店。

ショーケース
300円台前半から、シェーブルチーズを使った900円の品まであります。
500円くらいの品が多いかな。


焼き菓子コーナー
こっちもかなり魅力的で大量に購入したいところだが、他のお店も行くし控えめに。





エロス 550円
青リンゴムースの品。

コクが無く、味の付いたメレンゲを食べてるという感覚で甘さが際立ち、フレッシュ感も感じられず美味しくなかった。中はイチゴのクリーム。
上にのっているのはイチゴの形をした、ただの飴。
これがオーボンヴュータンの品だという事が信じられない。

ミルフィーユ オー フレーズ 340円
キャラメリゼされて香ばしさと食感の良いパイ生地。
クリームはバターが合わせてあり、コクがあって美味しい。
値段も安くて嬉しいですね。

パラディ 520円
ホワイトチョコレートムースの中にフランボワーズのジュレ、ピスタチオのブリュレ。

甘くてコクのあるホワイトチョコレートの味わいの中に、しっかり酸味のきいたフランボワーズジュレが良い。ピスタチオの味も期待通りにしっかり感じられて旨い。

ヴィジタンディーヌ 170円
しっとりとしてコクがある。
アーモンドの味が濃く、バニラがほのかに香る。
美味しいです。

ペイザンヌ 200円
こちらは表面がサックリとした食感。中もしっとりではないが、パサつきはありません。
ヘーゼルナッツの香りを存分に味わえる。

ガレット ドーフィノワ 260円
ホロッとした生地にくるみとキャラメル。エンガディナーと同じでしょうか。
とてもバランスの取れた味わいで美味しいです。

エロスはとても残念でした。ちょっとここの品とは思えないお菓子でした。
パラディは美味しかったけど、すごく美味しかったかというと、そうでもない。もし初めて来て、今回の内容だと再訪は無かったかもしれないなぁ。
行く度に鮮度など含めクオリティが落ちてきているように感じる。慣れとかでは無く。
でも、僕にとっては特別な存在のお店ですし、また行くでしょう。
そういえば、このお店やっぱり喫煙可でした。残念ですね。
シェフが愛煙家なんでしょうか?もしそうだとしたら、ここの濃厚で素材がしっかり主張する濃い味はそのせいかとも思ったりもする。ここの場合はそれが逆にプラスに作用して濃厚で旨いお菓子になってるのかな(笑)
でも、店内でタバコ吸われたらたまらんね。
オーボンヴュータン 記事一覧はこちら
以下、行ったお店の中からオーボンヴュータンで修行された方のお店を載せます。
※間違っている情報があるかもしれません。
プティ・ポワン
レピキュリアン
ミラベル
ロートンヌ(違うかも)
オー・プティ・グルマン
モンサンクレール
メゾン・ド・プティ・フール
ピュイサンス
ル・タン・デ・スリーズ
オーボン・スーヴニール
YOSHI
この中ではレピキュリアン(東京)がおすすめです。
2010年5月 関東食べ歩き記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・アカシエ (Patisserie Acacier)
・ブロンディール (BLONDIR)
・ラ・プレシューズ (La Precieuse)
・ダバインディア
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・上野動物園
・ニルワナム
・エーグルドゥース (Aigre Douce)
・アイバンラーメン
・ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de PLAISIR)
・珈琲工房 HORIGUCHI
・シュシュクル (やきがしや SUSUCRE)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・オクシタニアル (Occitanial)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
・はるばるてい
・玉川珈琲倶楽部
- 関連記事
-
- シュシュクル (やきがしや SUSUCRE) 世田谷 (2010/05/29)
- エーグルドゥース (Aigre Douce) ケーキ その2 (2010/05/26)
- オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS) その3 (2010/05/23)
- イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT SUR LA SEINE) その2 (2010/05/21)
- ラ・プレシューズ (La Precieuse) 南麻布 ケーキ (2010/05/18)