ブロンディール (BLONDIR) ケーキ その1
ブロンディール ☆6→☆4 (2016年7月 ☆-2)
埼玉県富士見市勝瀬1268 プランタン21-1F 049-278-7621
営業時間 10:30~20:30
定休日 不定休
駐車場 有
イートイン 有(テラス席)
ホームページ
※2015年6月 東京都練馬区石神井町4-28-12 へ移転しました
シェフはアンジェリーナ銀座店、フランスのオ・パレ・ドールなどで修行されたらしい。
写真はありませんが、なかなか魅力的な品が並んだ綺麗なショーケースでした。アンジェリーナにおられた事もあってか、見た目それとそっくりなモンブランがありました。
焼きっぱなし系やヴィエノワズリーなども充実しています。
RICOH GR DIGITAL
デリス ピスターシュ 420円
ピスタチオペーストと生クリームを合わせたような柔らかなピスタチオクリーム。
ピスタチオ特有の味わいにアーモンドのようなコクも感じられる。
底はショコラ生地だが、フィヤンティーヌやナッツなどの食感があるともっと良かったかな。
RICOH GR DIGITAL
フレジエ 420円
クリームはまったりとした食感。スッと溶けるような感じでは無いのでバターの割合は少なめかな。
お酒はきいているが、練乳のような濃縮されたミルキーさがあり、ちょっとしつこい。
生地も底に薄くあるだけで、ほとんどクリームなので単調で飽きてくる。
RICOH GR DIGITAL
エクレア 300円
生地はサックリとして食感は良いが、瓦せんべいを思わせる味わいで、少し野暮ったさを感じる。
チョコクリームは苦味はあるが、もう少し濃厚なコクが欲しい。
RICOH GR DIGITAL
紅茶
値段忘れました。
あまり美味しくなかった。好ましくない香りがしたなぁ。
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
埼玉はアカシエとブロンディールの2店のみ。
個人的にどちらのお店も満足とはいきませんでしたが、好みの問題と言えるレベルにあると思います。
アルカイクかオーベックファンに行った方が良かったかなぁ。
ブロンディール その1 記事はこちら
デリス・ピスターシュ、フレジエ、エクレア
ブロンディール その2 記事はこちら
フレジェ、シブースト・フランボワーズ、タルト・リュバーブ、カヌレ
2010年5月 関東食べ歩き記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・アカシエ (Patisserie Acacier)
・ブロンディール (BLONDIR)
・ラ・プレシューズ (La Precieuse)
・ダバインディア
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・上野動物園
・ニルワナム
・エーグルドゥース (Aigre Douce)
・アイバンラーメン
・ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de PLAISIR)
・珈琲工房 HORIGUCHI
・シュシュクル (やきがしや SUSUCRE)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・オクシタニアル (Occitanial)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
・はるばるてい
・玉川珈琲倶楽部
埼玉県富士見市勝瀬1268 プランタン21-1F 049-278-7621
営業時間 10:30~20:30
定休日 不定休
駐車場 有
イートイン 有(テラス席)
ホームページ
※2015年6月 東京都練馬区石神井町4-28-12 へ移転しました
シェフはアンジェリーナ銀座店、フランスのオ・パレ・ドールなどで修行されたらしい。
写真はありませんが、なかなか魅力的な品が並んだ綺麗なショーケースでした。アンジェリーナにおられた事もあってか、見た目それとそっくりなモンブランがありました。
焼きっぱなし系やヴィエノワズリーなども充実しています。

デリス ピスターシュ 420円
ピスタチオペーストと生クリームを合わせたような柔らかなピスタチオクリーム。
ピスタチオ特有の味わいにアーモンドのようなコクも感じられる。
底はショコラ生地だが、フィヤンティーヌやナッツなどの食感があるともっと良かったかな。

フレジエ 420円
クリームはまったりとした食感。スッと溶けるような感じでは無いのでバターの割合は少なめかな。
お酒はきいているが、練乳のような濃縮されたミルキーさがあり、ちょっとしつこい。
生地も底に薄くあるだけで、ほとんどクリームなので単調で飽きてくる。

エクレア 300円
生地はサックリとして食感は良いが、瓦せんべいを思わせる味わいで、少し野暮ったさを感じる。
チョコクリームは苦味はあるが、もう少し濃厚なコクが欲しい。

紅茶
値段忘れました。
あまり美味しくなかった。好ましくない香りがしたなぁ。


埼玉はアカシエとブロンディールの2店のみ。
個人的にどちらのお店も満足とはいきませんでしたが、好みの問題と言えるレベルにあると思います。
アルカイクかオーベックファンに行った方が良かったかなぁ。
ブロンディール その1 記事はこちら
デリス・ピスターシュ、フレジエ、エクレア
ブロンディール その2 記事はこちら
フレジェ、シブースト・フランボワーズ、タルト・リュバーブ、カヌレ
2010年5月 関東食べ歩き記事一覧
・ベッカライ 徳多朗 (Backerei TOKTARO)
・アカシエ (Patisserie Acacier)
・ブロンディール (BLONDIR)
・ラ・プレシューズ (La Precieuse)
・ダバインディア
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・上野動物園
・ニルワナム
・エーグルドゥース (Aigre Douce)
・アイバンラーメン
・ラトリエ ドゥ プレジール (L'atelier de PLAISIR)
・珈琲工房 HORIGUCHI
・シュシュクル (やきがしや SUSUCRE)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・オクシタニアル (Occitanial)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
・はるばるてい
・玉川珈琲倶楽部