パティスリーjava 富士宮 ケーキ (ジャヴァ)
java ☆5→☆3 (2015年12月 相対的修正)
静岡県富士宮市前田町137-2 0544-26-2058
営業時間 9:00~20:00(カフェL.O.19:00)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日休)
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
3ヶ月ほど前ですが、パン君、パン吉さんと静岡に行ってきました。
最初に訪問したのは富士宮にあるjavaというケーキ屋。
RICOH GR DIGITAL
店内
6テーブルあったと思います。
RICOH GR DIGITAL
ショーケース
400円前後の品が中心。
普通の洋菓子からフランス菓子っぽいものまであります。
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
フレジェ 420円
イチゴはたっぷり、クリームは少なめ。
生地は味わいが感じられないが、アーモンド不使用かな?
キルシュが香りフルーティで悪くはない。
RICOH GR DIGITAL
フラン・ナチュール 294円
生地がしんなり、香ばしさも味わいもない。
卵の香りがするわけでもなく、バニラが主張するわけでもなく、素材の持ち味が生かされてない。
RICOH GR DIGITAL
ディアブロ 399円
キャラメリゼされたクルミと、お酒のきいたグリオットがアクセント。
普通に美味しいです。
RICOH GR DIGITAL
YUZU 473円
シイヤで同じような品を食べたが、シイヤの方が格段にクオリティが高い。
ホワイトチョコレートの味もキレがなく、フレッシュ感が感じられない。
全体を一緒に食べれば柚子の酸味と香りが広がり、普通に食べれます。
RICOH GR DIGITAL
完熟ブレンドコーヒー 399円
口に残るような嫌な後味はないが、香りが弱い。
RICOH GR DIGITAL
素材にこだわられているとの事でしたが、素材の持つ旨さが伝わってこなかった。素材の味を上手く引き出されてないという感じかな。
特にフランのようなシンプルな品がこのクオリティでは他もあまり期待できない。
ただ、変な後味とかはないのでケーキ屋の平均レベル以上にはあると思います。
2010年2月 静岡食べ歩き記事一覧
パティスリー java
プティ タ プティ
パティスリー es
大やきいも
りべ~るだんふぁんす その2
やまだいち 登呂もちの家
静岡県富士宮市前田町137-2 0544-26-2058
営業時間 9:00~20:00(カフェL.O.19:00)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日休)
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ
3ヶ月ほど前ですが、パン君、パン吉さんと静岡に行ってきました。
最初に訪問したのは富士宮にあるjavaというケーキ屋。

店内
6テーブルあったと思います。

ショーケース
400円前後の品が中心。
普通の洋菓子からフランス菓子っぽいものまであります。


フレジェ 420円
イチゴはたっぷり、クリームは少なめ。
生地は味わいが感じられないが、アーモンド不使用かな?
キルシュが香りフルーティで悪くはない。

フラン・ナチュール 294円
生地がしんなり、香ばしさも味わいもない。
卵の香りがするわけでもなく、バニラが主張するわけでもなく、素材の持ち味が生かされてない。

ディアブロ 399円
キャラメリゼされたクルミと、お酒のきいたグリオットがアクセント。
普通に美味しいです。

YUZU 473円
シイヤで同じような品を食べたが、シイヤの方が格段にクオリティが高い。
ホワイトチョコレートの味もキレがなく、フレッシュ感が感じられない。
全体を一緒に食べれば柚子の酸味と香りが広がり、普通に食べれます。

完熟ブレンドコーヒー 399円
口に残るような嫌な後味はないが、香りが弱い。

素材にこだわられているとの事でしたが、素材の持つ旨さが伝わってこなかった。素材の味を上手く引き出されてないという感じかな。
特にフランのようなシンプルな品がこのクオリティでは他もあまり期待できない。
ただ、変な後味とかはないのでケーキ屋の平均レベル以上にはあると思います。
2010年2月 静岡食べ歩き記事一覧
パティスリー java
プティ タ プティ
パティスリー es
大やきいも
りべ~るだんふぁんす その2
やまだいち 登呂もちの家
- 関連記事