クリスピー・クリーム・ドーナツ 名古屋 (krispy kreme doughnuts)
名古屋市中村区名駅1-1-4ジェイアール名古屋タカシマヤ1F 北ブロック 0800-170-1072
営業時間 10:00~21:00
定休日 無
駐車場 無
イートイン 有
2010年3月17日オープンしたクリスピー・クリーム・ドーナツ。
すごい行列らしいですね。
もらい物のもらい物です(笑)
オリジナル グレーズド 160円
基本となるプレーンなもの。

ふわふわでスカスカなだけ。すごく不自然。
味と風味はコンビニのパン。なんの旨味もない。

グレーズド クルーラー 180円
すごい香料っぽい味。ひと口食べてゴミになりました。
食感も含め、ミスドの同じタイプの方がずいぶんマシなんじゃないかな。

トランス脂肪酸たっぷりのショートニングで揚げていると思うが、こんなものに行列が出来ると思うと、つくづく「味と人気は比例しない」なと思う。
堂島ロールは、後味は最悪だけどミルクっぽさは多少あるクリームで、コンビニケーキを平気で食べれちゃうなど本物の味を知らない人には最高なんだろうなと、まだ理解出来る気がするが、このドーナツはさっぱり分からん。安くもないし、味はコンビニレベル。
長くは続かないと思いますよ。東京は今は直ぐ買えるみたいだし。アメリカの大本は数年前に倒産してるんでしょ?
意外と美味しく食べれるんじゃないかとも想像してたけど、食べた瞬間、不味さに笑っちゃった。
プレーンなタイプの2つがこれだから、他の毒々しいのはやばいだろうね。
本当に美味しい真面目なお菓子を作っている職人のお店が、ちゃんと評価されるようになればなぁと思うが、こういうものを美味しいと思っちゃう人には食べてもらいたくないかもね。
利益だけを求める商売と考えれば味ではなく、イメージ戦略を取るのが良いんでしょうね。
- 関連記事
-
- セトロワ 瑞穂区 ケーキ (setrois) (2010/05/12)
- ル・シュプレーム (Boulangerie et Patisserie Le Supreme) その3 (2010/04/19)
- クリスピー・クリーム・ドーナツ 名古屋 (krispy kreme doughnuts) (2010/04/17)
- 名古屋マリオットアソシアホテル 15Fケーキショップ その2 (2010/04/13)
- パルティシォン 星が丘 (Patisserie Partition) その2 (2010/04/10)