ドゥー パティスリー カフェ (D'eux patisserie-Cafe) 目黒区
☆7→☆6→☆評価せず (2011年11月 相対的修正☆-1、2014年4月 シェフ交代により評価せず)
東京都目黒区八雲1-12-8 03-5731-5812
営業時間 10:00~20:00(Cafe19:00まで)
定休日 月曜日
駐車場 無
イートイン 有
※閉店しました
ティエリー・ミュロップなどフランスで3年の修行後、舞浜のピエール・エルメでスーシェフを2年務めていたというシェフが腕を振るうお店。オーナーシェフではないようです。
2007年12月オープン。

店内

イートインスペース
2人用のテーブルが5つ。

ショーケース
480円~520円の品が中心。
気になる品が多く、楽しいショーケース。でも、意外とロールケーキとかプリンもあります。東京でこういう方向性のお店とは言ってもやっぱりこういう品が売れるし、必要なんでしょうね。
マカロンは各220円。


ヴィエノワズリー

焼き菓子など
パウンドのカットは220円~260円くらい。

タルトショコラ キャラメル サレ 500円
見た目からして濃厚なチョコレートを味わえる品かと思ったし、そういうのが食べたかったんですが、思っていたより軽い仕上がり。後で説明を確認したらシャンティーショコラとありましたので、ちゃんと確認すれば良かったですね。
タルトはザクザクで香りも良いし、これはこれで美味しいと思うけど、こういうタルトにはチョコレートがもっと濃厚な方がパンチがあって良いかなと思う。
あと、チョコレートが弱いのもあってか、塩キャラメルが前に出過ぎた感じがしました。

ベルエピス 520円
チョコレートムースの中にスパイスのきいたブリュレ。
クローブ系の香り、カルダモンや生姜がきいていて香り良くスパイシー。
生姜かその他スパイスかが喉に辛味の刺激を与え、とてもスパイシーで旨い。

スワイユ 520円
ピスタチオのムースリーヌの中にチョコレートクリーム、ミュールとグリオットのジュレ。底に香ばしくて軽いアーモンド入りのメレンゲ。
ピスタチオが主になった品なのにピスタチオの味があまりしないのは残念だが、滑らかな口溶けでコクがあり、組み合わされたそれぞれの味わいや食感がアクセントとなって、全体を一緒に食べると美味しいです。

コーヒー 500円
エスプレッソのお湯割り。
不味いレベルではないけど、美味しくはない。
コーヒーもこだわって欲しい。値段も結構するんだしね。


フレッシュ感があるし、各パーツがそれぞれちゃんと美味しい。その他も気になる品も多いし、このお店は再訪して新作やマニア向けにチャレンジした品など色々食べてみたいです。
ただ、オーナーシェフではないのでオーナーの意見も入ってくるでしょうしね。この先もシェフのやりたい事をやらせてもらえれば良いですけどね。
3月28日、エキュート東京(東京駅改札内)に2号店をオープンなど不安材料ありです。
そういえば僕が訪問した時、モンブラン好きさんが現れました。
年末東京食べ歩き2009 記事一覧
東京へ 矢那川ダム ~ 高滝ダム ~ 亀山ダム ~ 片倉ダム ~ 日本寺
ラ スプランドゥール (La splendeur)
ル タン デ スリーズ (Le temps des Cerises)
ミラベル (Mirabelle)
アイバンラーメン (ivan ramen)
ドゥー パティスリー カフェ (D'eux patisserie-Cafe)
エーグルドゥース (Aigre Douce)
東京ジャーミイ ~ ジャン=ポール・エヴァン (JEAN-PAUL HEVIN)
ニルワナム (Nirvanam)
- 関連記事
-
- 東京ジャーミイ ~ ジャン=ポール・エヴァン (JEAN-PAUL HEVIN) 表参道ヒルズ店 (2010/04/01)
- エーグルドゥース (Aigre Douce) その1 (2010/03/26)
- ドゥー パティスリー カフェ (D'eux patisserie-Cafe) 目黒区 (2010/03/24)
- ミラベル (Mirabelle) 世田谷区 フランス菓子 (2010/03/19)
- ル タン デ スリーズ (Le temps des Cerises) 世田谷区 (2010/03/17)