バレンタインチョコ (オリジンーヌ・カカオ & トゥルティエール)
オリジンーヌ・カカオ
アムール・ド・ショコラで相方が購入してきた。
チョコレート詰め合わせ 10個入り 2301円


オリジンーヌ・カカオ ジャマイカ シシリア
オリジンーヌ・カカオはショコラの力強さとクリームのコク。基本的なこの品が一番良かった。
ジャマイカはパッションフルーツ入りで酸味があるが、バルサミコなどビネガー系な味わい。ピンクペッパーがアクセント。
シシリアはピスタチオ。ピスタチオの味はほとんど分からず、ホワイトチョコレートの味が主張。味がしないなら使う必要があるんかなとも思う。このお店のアリキャンテというピスタチオのケーキは美味しかった記憶があります。

アベイユ アリバ
アベイユはビターなガナッシュでハチミツのやさしい余韻が良い。
アリバは気のせいか、若干ミネラル分を感じた。オリジンーヌカカオをマイルドにした感じ。

マントン ピエモン
マントンはオランジェットのような味わいでハチミツも入っているみたい。これならオランジェットを食べた方が安いし美味しい。
ピエモンはヘーゼルナッツの香りとコク。

ドローム キャラメル サレ カーメル
ドロームはフランボワーズの味わいがしっかり感じられます。
キャラメルサレはキャラメルの主張はかなり控えめだが、塩はしっかり感じられる。もう少しキレが欲しい。
カーメルはアーモンドとヌガー入り。分かりやすい味でちゃんと美味しいと思います。

ボンボンショコラって他の素材を混ぜ込んだガナッシュなので、チョコレート自体の繊細な香りや味わいは薄れる気がするし、個人的には産地別のストレートな「板チョコ」などの方が楽しめるし好きかな。BONNATのコートディヴォワールはかなり美味しかった。(広尾にあったボナは閉店しちゃったみたいですが、どこかで入手出来るのかな?)
ボンボンショコラを2個食べるなら、美味しいチョコレートケーキ1つ食べたいと思ってしまうしね。なかたに亭のジャワは良かったな~。
美味しいコーヒーにもあるような、豆の深い香りが感じられるものが食べたい。
ショコラ記事一覧はこちら
催事記事一覧はこちら
トゥルティエール
岐阜県大垣市三塚町941-1 0584-81-8831
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
トゥルティエールに伺った際にオランジェットがあったので購入。
オランジュ・ショコラ 500円

スペイン産オレンジのピールにペック社のチョコレート。このペック社のチョコレートは弓田氏のお気に入りでイルプル系のお店でよく使われているみたい。
オーボンヴュータンのオランジェットと食べ比べましたが、オレンジの風味やフルーティさが物足りないですね。甘さも控えめに感じます。
これも美味しいとは思いますが、キレイに控えめにまとまった感じ。
オーボンヴュータンの方が勢いが感じられ、色々バランスも取れて美味しいと感じました。

このお店のケーキや焼き菓子はとても美味しいんですけど、接客で損してる感じがしますね。厨房からも私語や笑い声が離れた客席まで聞こえてきたりと残念に思います。
その辺がお菓子にも表れてこなければ良いのですが。
トゥルティエール 記事一覧はこちら
ショコラ記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ミッシェル・ブラン (Michel Belin) その1 (2010/03/09)
- マリージョゼ 岐阜 ケーキ (MARIE-JOSE) その3 (2010/03/05)
- バレンタインチョコ (オリジンーヌ・カカオ & トゥルティエール) (2010/02/27)
- カルチェ・ラタン 中川区/ケーキ その3 (2010/02/26)
- アズュール (patisserie AZUR cafe) 中区 その3 (2010/02/24)