パティスリー ヨシ その1 ~北海道旅行2009 4日目~

パティスリー YOSHI   ☆10→☆6→☆5→☆4
(2011年7月 ☆-4, 2014年8月 ☆-1 相対的修正, 2015年12月 相対的修正)
北海道札幌市西区西野9条7-4-17   011-666-7467
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ


※2010年7月17日移転
北海道札幌市西区西野10条8-2-7   011-666-7467
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
テイクアウトのみ
ホームページ



北海道旅行4日目(最終日)、エグ・ヴィヴから空港に向かう途中に寄ったお店。
はっきり言ってケーキはもう食べたくなかったんですが、パティスリーレシピが最後ではなんだかな~と思い、期待できそうなこちらのお店に訪問。
RICOH GR DIGITAL



店内
4~5人くらい入ったらいっぱいかな。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
350円~380円の品が中心。
チョコレート系や、重厚なフランス菓子屋さんらしい品が多い。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
RICOH GR DIGITAL



ヴィエノワズリー
RICOH GR DIGITAL



ミルフィーユ 380円
パイ生地はしっかり焼き込まれ、とても香ばしい。また、一枚一枚が主張するタイプでサックサク!
バターの香りもとぶ事なく、焼き込まれた生地の苦味と相俟ってとても良い風味。
そしてこの力強い生地に合わせてあるのは、バターを合わせたコクのあるクリームでバニラの香りも豊か。ちゃんと甘く、しっかりコクのあるクリームで「力強いものに力強いもの」を合わせた、とてもパンチのある印象に残るものでした。すごく旨かった。
今まで食べたミルフィーユの中で一番美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL


こりゃたまらん。
RICOH GR DIGITAL



レモンのタルト 380円
クレームダマンド入りのタルトはザクザクで香り良く味わいも深い。
その上に爽やかさとコクのあるレモンクリームとイタメレ。メレンゲはあまり好まないけど、甘過ぎずクリーミーでこれは良かったです。
これも美味しかったなぁ。
RICOH GR DIGITAL



フィナンシェ 150円
表面が少しサックリとした食感があり、ねっちりとしたコシはなく口溶けが良い。
香りと味わいが深くて美味しい。また、厚めなのでしっかり味わえる。
RICOH GR DIGITAL



ガレット・ブルトンヌ 150円
ザクッとして軽さがあり、ほぐれが良い。
ラム酒がほんのり香り、香り食感ともに良く美味しい。
RICOH GR DIGITAL

すごく美味しかったです!欲してなくてもやはり旨いものは旨い。
デニッシュなどヴィエノワズリーもとても美味しそうだった。
焼き菓子などもっとたくさん買ってこれば良かったな。

シェフはオーボンヴュータンなどで修行、また、アフリカに渡りカカオについての知識も深められたとの事。今回はケーキを欲してなかったのでチョコレート系は避けてしまいましたが、チョコレートのお菓子食べてみたいですねぇ。次回は必ず!
ちなみにパティシエに転身する前はF3000のメカニックをされてたんだそうです。

今回の北海道旅行、最初と最後に大当たり!その他も一部を除き全体的にレベルが高かった。
すごいぞ北海道!まだまだすばらしいお店があるかも。函館も行ってみたいんだけどなぁ。
しかし食べ過ぎた旅行でした。

パティスリー YOSHI その1 記事はこちら

パティスリー YOSHI その2 記事はこちら


北海道旅行2009 記事一覧
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・オテル ド カイザー (ザ・ウィンザーホテル)
・一粒庵
・鮨の魚政
・円山動物園
・パティスリー シエム
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・サッポリーニ (Sapporini)
・リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ
・ル・ヴァンテール (LE VENTER)
・モエレ沼公園
・鮨菜 和喜智  その2
・フィリア (patisserie FIGLIA)
・レシピ (Patisserie Recipe)
・エグ・ヴィヴ (Aigues Vives)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)

関連記事

COMMENT0