モエレ沼公園 札幌 その1 ~北海道旅行2009 3日目~

モエレ沼公園
北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 (旧住所:丘珠町599-1)
休園日 無休 (※各施設はそれぞれ休業日あり)
入場料 無料
駐車場 有 (無料)
ホームページ



イサム・ノグチ設計の「公園をひとつの彫刻」としたモエレ沼公園へ。
ガラスのピラミッドがありますが、ルーヴル美術館のガラスのピラミッドを設計をしたイオ・ミン・ペイとイサム・ノグチは親しい関係にあったそうで、その完成したピラミッドを見て感心したイサム・ノグチ氏は、自分なりのガラスのピラミッドをモエレ沼公園に造る事にしたんだそうです。
RICOH GR DIGITAL



海の噴水  →運転時間などはこちら←
相方はこれが見たかったらしい。
RICOH GR DIGITAL



ガラスのピラミッド 「HIDAMARI」  →開館時間などはこちら←
RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL



イサムノグチ "AKARI"
岐阜市にある「株式会社オゼキ」で作られており、現在も購入する事ができます。
僕の姉の家にもありましたが、意外と安いみたいです。
RICOH GR DIGITAL



屋上展望回廊
空と相俟ってとても幻想的に。
RICOH GR DIGITAL



モエレ山
目指すはあの頂上!
RICOH GR DIGITAL




階段からも登れるが、遠回りなのでショートカット。
RICOH GR DIGITAL



思ったより斜面がきつい。
RICOH GR DIGITAL



頂上に到着。
かなりキツかった。階段から登った方が良かったかもね・・。
RICOH GR DIGITAL



モエレ山頂上からの眺め
RICOH GR DIGITAL

とっても広くて一部しか見れませんでした。
もっと早い時間にレンタサイクル借りて見てまわりたかったです。

夜は寿司だ~!

モエレ沼公園 その1 記事はこちら

モエレ沼公園 その2 記事はこちら


北海道旅行2009 記事一覧
・パティスリー ヴィオレット (Patisserie Violette)
・オテル ド カイザー (ザ・ウィンザーホテル)
・一粒庵
・鮨の魚政
・円山動物園
・パティスリー シエム
・シイヤ (Patisserie SHIIYA)
・サッポリーニ (Sapporini)
・リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ
・ル・ヴァンテール (LE VENTER)
・モエレ沼公園
・鮨菜 和喜智  その2
・フィリア (patisserie FIGLIA)
・レシピ (Patisserie Recipe)
・エグ・ヴィヴ (Aigues Vives)
・パティスリー ヨシ (PATISSERIE YOSHI)

関連記事

COMMENT0