セリュリエ 東海市 ケーキ (Patisserie SERRURIE) その6

セリュリエ
愛知県東海市加木屋町1-120   0562-34-6708
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 有




セリュリエの紹介。
新作を1品と定番品を2品購入。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
350円前後~450円ほどの品が並ぶ。
RICOH GR DIGITAL



スピカ 420円
ヘーゼルナッツとミルクチョコレートを合わせたムースとレモンクリーム。
シェフはレモンがあまり好きじゃないらしく、「食べやすく仕上げたので物足りないかもしれない」との事でしたが、ちゃんと良い感じにレモンの主張と酸味があり、ヘーゼルナッツとの相性も良く美味しかったです。
底は少し厚めでナッツの味わいのあるスポンジ。
食感のあるサブレやフィヤンティーヌなどを入れても良さそう。
セリュリエらしく柔らかな仕上がりで、確かに食べやすいかもしれませんが物足りないという事はなく、美味しかったですよ。
RICOH GR DIGITAL



ピスターシュ 360円
よく購入する定番品。
フィヤンティーヌの食感が良く、「お菓子」という感じで好き。
値段も安いので嬉しい。
RICOH GR DIGITAL



フロマージュ クリュ 350円
しっかりチーズ感が感じられコクもある。塩がアクセントに入って引き締まった味わい。
以前よりコクがあるような気がするけど気のせいかな。
外側のコーティングのクリームは美味しくなかったけど、味に影響を及ぼすほどの量でもないかな。
RICOH GR DIGITAL

新作の「スピカ」美味しかったです。
ナッツの香りが良く、レモンクリームも好きなんですよね。

お店の場所的にも色々難しく、なかなか受け入れてもらえなかったりする事もあるかと思いますが、シェフの「色」を前面に出した品がどんどん出てくると嬉しいですね。
これからの新作にも期待したい。

セリュリエ その1 記事はこちら

セリュリエ その2 記事はこちら

セリュリエ その3 ロールケーキ 記事はこちら

セリュリエ その4 & ロールケーキ 記事はこちら

セリュリエ その5 記事はこちら

セリュリエ その6 記事はこちら

関連記事

COMMENT6

エリーゼ  

No title

私もこちらのケーキが好きで良くうかがいます。

新作スピカはまだ食べていませんが、ピスターシュと言いクリュと言い、なんだかうかがう度に、少しずつ残念になっている感じがしてしまいます。

ピスターシュは全体の完成度は高いものの、最初の頃よりピスタチオの主張がかなり薄れたと思いますし、フロマージュクリュも形がキレイになり過ぎたと言うか、良い意味での外見のファジーさがなくなり、保形に気を遣い過ぎているように感じます。
クリュについてはコジータさんも「外側のコーティングのクリームは美味しくなかった」とおっしゃってましたが、召し上がった時に植物系ホイップの感じはなかったでしょうか。
こちらのお店、ゼラチンを最小限にしている反面、品によっては植物系も使っていらっしゃるようで、ちょっと割り切れないモノを感じています。

最初の印象がとても良かったので、近くを通るとそれでもつい寄ってしまうのですが(^^;

コジータ  

No title

エリーゼさんへ

セリュリエによく行かれるんですね。

少しずつ残念になっている感じがするんですか、そういえば今回ピスタチオの味はあまりしなかったような気がします。美味しくまとまってますけどね。

フロマージュクリュの外側のコーティングですが、エリーゼさんの言われるように植物性クリームの感じがありました。物によっては使ってる品もあって残念に思う部分がありますよね。
あと以前の方が僕も軽かったという印象がありますし、保形性が増してるかもしれませんね。

お店のある地域的に難しいのかもしれませんが、思い切ってもっと洗練された物、シェフが作りたいものだけを出していっても良いような気がするんですけどね。
これからちょっとずつ変わってくるような気がするので期待したいです。

エリーゼ  

No title

お返事いただき、ありがとうございます。

>思い切ってもっと洗練された物、シェフが作りたいものだけを出していっても良いような気がするんですけどね。

おっしゃる通りですよね。
そういうシェフの姿勢や作品には、とても知的好奇心を駆り立てられます。

私は西三河在住ですが、懇意にしている親戚が大府に居りますので、途中少し寄り道になってもこちらのお店にうかがう機会が多いです。

そんなお客さんがもっと増えるような作品を、私も今後に期待してまたうかがいたいです。

コジータ  

No title

エリーゼさんへ

僕らが求めるようなものを求める購入層がとても少なくて、作りたいものが出来ないというのがあると思います。
でも思い切ってやってしまえばマニアックなファンが遠くからでも来るようになるんじゃないかなとも思うんですよね。でもかなりの勇気が要る事でしょうね。

これからいろいろチャレンジしていかれると思うので期待してます。
また何かありましたら色々教えてくださいね。

きみか  

No title

こんにちは~。
いつも楽しく、美味しく読ませていただいてます(笑)
ケーキに限らず、基本甘い物を好まないのですが、コジータ様のブログを拝見して、私は本当に美味しいケーキを食べてないのでは?と、思いセリュリエさんに行ってみました。
TUBAKIをいただきましたが、もうビックリです!
スイーツのイメージがひっくりかえりました。

初めて「まぁ食べられる」じゃなく「美味しい」と思えるケーキに出会えました。
ありがとうございます♪
これからセリュリエさんのケーキだけは「大好き」と言えます☆

コジータ  

No title

きみかさんへ

いつもご覧頂きありがとうございます。

きみかさんは基本的に甘い物を好まないのですか。でも、セリュリエのケーキは美味しく食べれたのですね!
もしよろしければ、上位のお店も試してみてくださいね。美味しいスイーツを発見できるかも。

これからもよろしくお願いします。