プレリュード その3 & トゥルティエール その4 (ある休日)
プレリュード ☆10
岐阜県岐阜市福光南町16-19 058-233-9950
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
ガトー・シャンプノワーズ 368円 レモンジンガー 420円(ケーキセット-200円)
イル・プルー・シュル・ラ・セーヌでとても印象に残った品。この品はジャン・ミエのスペシャリテらしいですね。
イルプルで食べた物と比べ、お酒の風味は控えめで生地の外側のクリームが軽いなど、やさしくまとまっている印象ですが、これはこれで美味しいと思います。底のダックワーズ生地も美味しい。
もう少し広がるようなお酒の主張は欲しいですね。

ルーロ・ノア・ゼット 347円
ヘーゼルナッツを使用したナッツづくしの品。
粗めに砕かれたナッツが入って味わいと食感もアクセントとなった生地にコクのあるクリーム。外側は軽い食感のプラリネ生クリームだったかな。

プレリュード 記事一覧はこちら
その後は、トゥルティエールへ。
最近、岐阜に行った時は大体このパターン。ペーシュにもよく行きます。
フランス風菓子 トゥルティエール ☆9→☆8→☆9 (2012年8月☆-1 10月☆+1)
岐阜県大垣市三塚町941-1 0584-81-8831
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
↓ ル・フェドラ 380円(手前)
リンゴのジュレ、キャラメルムース、チョコレートムースのそれぞれがキレのある味わい。上のジュレもちゃんと美味しいし手抜きがない。
↓ モネの睡蓮 380円(中)
改めて食べてみましたが、レモンのような味わいと酸味がよく感じられる。この柑橘系との組み合わせでスパイシーに感じたのかもしれませんね。
チョコレートが濃厚なカシスガナッシュも旨い。
↓ かぼちゃのお菓子 380円(奥)
かぼちゃ生クリーム、かぼちゃペースト、かぼちゃクリーム、ナッツがアクセントになった生地。
かぼちゃのやさしい味わいが生きた、色々なパターンのかぼちゃを楽しめる。下のクリームはバターを合わせたようなクリームでコクがあり、バニラの香りも良い。
底の生地は何故かゴマ油っぽい風味を感じるので、それは少し気になる。

↑ アッサム 450円(ケーキセット-50円)
ルピシアの紅茶を使っているらしいですが、各450円(ケーキセット-50円)。ポットサービスなので充分な量があります。コーヒーは400円(ケーキセット-50円)でおかわり無料。

トゥルティエール 記事一覧はこちら
☆ある休日 その2☆
この日は最初に大垣のトゥルティエールへ。
フランス風菓子 トゥルティエール ☆9→☆8→☆9 (2012年8月☆-1 10月☆+1)
岐阜県大垣市三塚町941-1 0584-81-8831
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
アップルパイ 400円
サクサクハラハラとした生地に、リンゴは甘さがほどよく柔らかだが食感は残り、ジャムっぽくなくて美味しい。

ミルフィーユ 380円 ダージリン 450円(ケーキセット-50円)
許容範囲でしたけど、ちょっと水分吸って食感に若干物足りなさがある。やはりミルフィーユは注文受けてから組み立てて欲しいですね。
カスタードクリームは生クリームなどと合わせてあるタイプではなく、ストレートなタイプだと思う。
ダージリンは淡くあっさりとした味わい。

トゥルティエール 記事一覧はこちら
その後はお気に入りのプレリュードへ。
公開しました。
プレリュード ☆10
岐阜県岐阜市福光南町16-19 058-233-9950
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
イチゴのショートケーキ 315円
きめ細かくふんわりとして口溶けの良いスポンジと、乳臭くてコクと味わいがある軽い本物の生クリーム。当たり前に美味しいです。
久しぶりにイチゴショート食べた気がする。このお店なら安心して食べれますね。

白川郷 315円
コーヒー、キャラメル、はちみつのお菓子。
オペラのような味わいですね。
パリッとしたキャラメルアーモンド?がアクセントになって美味しいです。

タルトレット ノルマンディー 315円
キャラメル化した香ばしくザクザクのパイ生地に、酸味と食感がほどよく残ったリンゴ、クルミ、レーズン、そして卵の香るカスタードが味に深みと厚みを出しており、とても深くしみじみ美味しい。

ベル・マンダリン 347円(左上) 栗のショートケーキ 347円(右上)
ミロワール・カシス 315円(左中) いちじくのタルト 347円(右下)
ガトー・ポティロン 347円(左下)

どちらのお店もそれぞれの良さがあって美味しいです。
しかも安いんですよね、特にプレリュードはドリンクとセットでも550円前後ですから。この値段で抜群に美味しいですから最高です。
プレリュード 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- コクリコ 一宮市 洋菓子 (PATISSERIE ET CAFE Coquelicot) (2010/02/10)
- セリュリエ 東海市 ケーキ (Patisserie SERRURIE) その6 (2009/12/12)
- プレリュード その3 & トゥルティエール その4 (ある休日) (2009/12/08)
- ラトリエ・ドゥ・テ 3周年祭 豊橋 (2009/12/05)
- カフェ セラヴィ (cafe Cest La Vie) & シェ コーベ その3 (2009/12/04)