トゥルティエール 大垣 フランス菓子 その3

フランス風菓子 トゥルティエール
岐阜県大垣市三塚町941-1   0584-81-8831
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有



ちょっと前ですが、ケセランさんパン吉さんパン君とトゥルティエールに行ったので紹介します。
僕はこれで5回目くらいの訪問ですが、まだ紹介してなかった分も全て載せておきます。


ショーケース
クラシカルなフランス菓子からロールケーキまでが並ぶが、現在シークレットにしてあるプレリュードよりも一般的な購入層に媚びてない感じの品揃えで、個人的に気になる品がこちらの方が多い。
価格は、ほとんどの品が300円台。
RICOH GR DIGITAL



モネの睡蓮 380円
濃厚なカシス感とキレの良いリキュールによる香りの広がりによって、よりフルーティ。
濃厚なチョコレートに負けない、クローブのようなスパイシーにすら感じるこの味わいにちょっと感動。もう一度じっくり味わってみたい。
とても美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL



パリ・ブレスト 340円
乳臭くて軽い美味しい生クリームに、しっかり甘く味わいのあるプラリネクリーム。
シュー生地も卵やバターが感じられて旨味がある。
RICOH GR DIGITAL



ダブル・フロマージュ 340円
スフレとレアのチーズケーキ。
軽くて後味も良い。上質でやさしい感じの仕上がり。
RICOH GR DIGITAL



ラ・テール<大地> 320円
濃厚なチョコレート生地にヘーゼルの香りと食感。塩もアクセントにのっているが、これが味を引き締めるというかまた違った味わいになって美味しい。
「超オススメ!!」と書いてありましたが、チョコレート好きには僕からもオススメします。
見た目は地味かもしれないけど、美味しいですよ。
RICOH GR DIGITAL



栗のバスク 400円
温められて出てきます。
ザクッとした生地は素朴な美味しさが詰まっており、栗の味わいと一体に。
RICOH GR DIGITAL



クロワッサン・オ・ザマンド 280円
ちょっと食べただけなのであまり覚えてませんが、美味しいアーモンドクリームたっぷりでコーヒーによく合いそうです。ラム酒も結構きいていたんだっけ。
パン屋のより美味しいんじゃないかなと思います。
RICOH GR DIGITAL



ケーク・オ・ポンム・キャラメル 170円
お酒の香りが口の中いっぱいに広がる。ちょっと酔ってしまいそうなくらいの主張だが、しっかり味わいもある。
パンチのある味で好みは分かれそうですが、僕は好きです。
RICOH GR DIGITAL



↓ サンマルク 380円(写真左上)
パリパリとして香ばしいキャラメリゼ。バニラがきいたミルキーなクリームにビターなチョコレートクリーム。フレッシュで軽い仕上がり。

↓ フロマージュブラン 340円(写真右上)
コクと酸味があり、マイルドでやさしい味わい。
RICOH GR DIGITAL
↑ 爽やかさと若さに満ちたバナナのムース 380円(写真左下)
とても爽やかでバナナのフレッシュな味わいも生きたお菓子。
香りが良く軽やかだけど力強さも感じます。

↑ ガトー・オペラ 340円(写真右下)
ガナッシュ、バタークリーム、コーヒー、生地のそれぞれのバランスが良く、味わい深く美味しい。
オペラってこのバランスが悪いものが多い気がするが、このお店やプレリュードは美味しいと思う。




↓ ファンテジィ エグゾティック 420円(写真左上)
マンゴーとパッションのムースの中にフランボワーズ。
ムースだけでなく、ナッツなど食感もアクセントになっている。

↓ タルト・スリーズ 400円(写真右上)
しっかりと焼き込まれたタルトはとても香ばしい。
甘いアメリカンチェリーが6粒のったタルト。
RICOH GR DIGITAL
↑ ザッハトルテ 400円(写真左下)
ガシッと硬めのチョコレート入りのフォンダン?の内側に酸味のきいたアプリコットジャムと、しっとりとしてパサツキのないショコラ生地。
本家の物も食べた事はないし、ザッハトルテ自体まともに食べた事がないので比べる事は出来ないが、「単なる普通のチョコレートケーキ」という印象ではないです。
添えられた生クリームはもちろん乳臭く後味の良い本物。

↑ 杏のタルトレット 320円(写真右下)
少し温められて出てきました。
若干香料っぽく感じてしまう香りがやや苦手。



プレリュードより見た目にキレがあるし、味もそれぞれのお店の良さがあって甲乙付け難いくらい好きです。トゥルティエールの方が「鋭さ」「強さ」みたいなものがあり、その辺りは好みの問題でしょう。
ただ、従業員によっては接客が気になるところがあるのでちょっとマイナス。

プレリュードもトゥルティエールも、このクオリティでほとんどの品が300円台というのも嬉しい。両店とも自宅から遠いのがかなしい。

トゥルティエール 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT10

ケセラン  

No title

コジータさん こんにちはー。
記事にリンクしていただき、ありがとうございまーす。
いや~っ、トゥルティエールさんのケーキは、どれも
ハズレなし!って感じで、美味しいですよね。
特にモネの水蓮の旨みには、びっくりしてしまいました。
焼き菓子も美味しいお店なので、タルト系も美味しそう
ですね。コチラのお店のタルトモノは、まだいただいた
ことがないので、今度伺った時は、絶対食べてみたいです。
ホント、オイシイお店を教えていただき、ありがとうございます。
また、ご一緒してくださーい。

愛読者です!  

No title

初めまして。よく拝見させていただいています。
突然ですが、小牧市のビロティというインド料理やさんで
12/5 14:00~16:00に、もにゃんさんとのコラボ企画で
「ケーキ三昧したい会」なるものが催されるようです
私は、参加予定なのですが、興味を持たれたようでしたら
参加されてみてはどうかな~と思いまして
と、申しますのは、私が個人的にリアルコジータさんにお目にかかってみたいからです(笑)

fuyuto  

No title

こんにちは~!

アレルギーのせいで
ほとんどのケーキが食べられない私にとって、
いつもはチョコ系かチーズ系ばかり食べています。

フォンダンショコラとザッハトルテは、
必然的に大好物なんです!

そえられた生クリームが、
美味しさを加速させそうですね~!

お墓参りに立ち寄ってみたいお店です。

実は相方との住み分けのために
私のブログではスイーツモノのアップはしていませんが、
ピエールさんやアボンドンスさんとかの、
おいしいケーキも大好きです。

ステキなお店のご紹介、ありがとうございます☆

robina  

No title

初めまして。こんにちは。robinaと申します。

こちらと1031さんのblogを拝見して、トゥルティエールに行ってきました。
とても美味しかったので、車で10分なのに今まで行っていなかった
ことを後悔しました(>_<)
私もモネの睡蓮が特に気に入りました☆ 焼き菓子も美味しいですね♪
??????も想像がついたので、近々行ってみようと思います!

地元にもイイお店があることを教えてくださってアリガトウございますm(_)m

禅  

No title

禅です。先日また??????行ってきましたよ。僕自身、クリスマス前は、なるべくケーキを買わないようにしています。
やはり、普段とは違ってくる気がしますので、止めますね。
最近はレガルと??????とトロワフレールが多いですね。

コジータ  

No title

ケセランさんへ

トゥルティエールのケーキ美味しいですね。
モネの水蓮の味わいはビックリしましたね。想像以上に美味しかったし、あの味は想像できなかったです。
焼き菓子も美味しいですね。このお店では焼き菓子も必ず購入します。
タルト系もしっかり焼き込まれて香ばしくて美味しいですよ。
また行きましょうね!

コジータ  

No title

愛読者です!さんへ

はじめまして、コメントありがとうございます。

もにゃんさんのケーキ会があるんですか。
ん~僕はやめておきます、すみません。

コジータ  

No title

fuyutoさんへ

fuyutoさんアレルギーなんですか!どういったものに反応するんですか?
チョコ系は大丈夫なんですね、ここのザッハトルテ美味しかったですし他の品もレベルが高いので近くに行かれたときは是非寄ってみてください。

ピエールプレシュウズやアボンドンスも美味しいですよね。

コジータ  

No title

robinaさんへ

はじめまして、コメントありがとうございます。
トゥルティエールまで車で10分なんですか、いいですね。僕の自宅近くには美味しいお店が無いのでうらやましいです。

robinaさんも満足されたようで良かったです。
一時期、岐阜のケーキ屋はダメだとあきらめてましたが、美味しいお店が数店見つかってうれしいです。

モネの水蓮美味しいですよね、ここの焼き菓子も好きなので必ず購入してます。
??????も分かったんですね、味、価格、接客が良いお店でお気に入りです。また感想聞かせてくださいね。

コジータ  

No title

禅さんへ

クリスマスシーズンは色々な要因でマイナスにはたらく事が多く、残念に思うことがありますからね。

トロワフレールって美味しいんですか?