ベルジェ・ダルカディ 弁慶堂 鯖江市 ケーキ

ベルジェ・ダルカディ 弁慶堂
福井県鯖江市柳町4-1-16   0778-51-0179
営業時間 平日9:00~19:00  日・祝9:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 有
テイクアウトのみ



北陸地方の食べ歩きで最後に行ったお店。
「平成正義の会」の会員店という事で行ってきました。
元々和菓子屋だったのかな?和菓子と洋菓子を販売している。栄泉堂みたいなパターンかな?
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
15:30頃で売り切れ多数。結構人気のお店なんですね。
ここから選ぶのはかなり厳しかったが、2品購入。
RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL



バナーヌ 340円
これはイルプルのお菓子なのかな。トゥルティエールでも食べたけど美味しかった。
嫌味に感じないバナナの香りと味わいのムースの中に、パッションフルーツの酸味とバナナを合わせたパンチのあるコンフィチュール。このコンフィチュールがアクセントとなって美味しい。
シャルロットのような軽い生地もちゃんと美味しいです。ココナッツも入っていたと思います。
RICOH GR DIGITAL



トロピック 360円
マンゴー、パッションフルーツ、バナナを合わせたムースの中にフランボワーズムース。
売り切れが多くて食べたい品がなく、苦し紛れに選んだらちょっとかぶってしまった。
この品はフレッシュ感が感じられなかったし、味自体も旨いと思わないし普通。また、単調な印象。
RICOH GR DIGITAL

トロピックをやめて、シュークリームか普段購入しないカップスイーツにすれば良かった。
イルプルのお菓子か、素朴な品を選べば美味しく食べれるお店なんじゃないかな。

北陸地方でケーキ屋は9店行きましたが、オーボンスーヴニールジラフなど期待していたお店がガッカリな印象。また、前半は接客がイマイチなお店が多かった。
レスプリドォルはなかなか良いお店じゃないかなと思うんですが、ちょっと残念な部分もあったのでもう少し食べてみたい。
サン・ルイは印象に残らないけど悪くはないと思う。
「平成正義の会」のラ・ベル・ジャポネベルジェ・ダルカディは物によってはちゃんと美味しいと思います。
シュゥエトは甘くない。
エスポワールは植物性油脂まみれの、もはやイミテーションケーキという印象。(※追記・・・オーナーの知り合いと称する者の話によると、植物性のクリームやマーガリンなどは一切使ってないとの事です。そうなると、管理状態なども含め逆に何だったのかある意味気になりますが。それとも、現在は使ってないという事なんでしょうか。)


2009年8月 北陸地方 食べ歩き一覧
・オーボン スーヴニール
・パティスリー シュゥエト
・パティスリー ジラフ
・カシミール 富山
・ラ・ベル・ジャポネ
・サン・ルイ
・サンニコラ
・エスポワール 福井店
・レスプリドォル
・ベルジェ・ダルカディ 弁慶堂

関連記事

COMMENT2

s水  

No title

おいしいとか、まずいとかは個人の感想ですから、
どう書こうが問題はないとは思います
でも、間違ったことを書くのはどうかと思います
エスポワールは、植物性のクリームやマーガリンなどは一切使ってません
働いてる人からも業者からも確認しております
他の記事の店で、バリバリ植物性のところを褒めてるところが多々見受けられます
本当に味覚のしっかりした人なのか疑問を感じます

コジータ  

No title

s水さんへ

そうなんですか?変えたんですかね?
どちらにしてもとても不味かったです。

バリバリ植物性のケーキを高評価しているという事はまず無いと思いますが、どれか教えてください。

>本当に味覚のしっかりした人なのか疑問を感じます
他人の情報なんて疑ってもらわないと困りますし、僕もあなたの情報には疑問を感じてます。