シトロン・シュクレ 京都 ケーキ (citron sucre) その1

シトロン・シュクレ
京都府京都市中京区突抜町139 プリモフィオーレ1F   075-222-0503
営業時間 11:00~20:30  ランチ11:00~L.O.15:00
定休日 不定休
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
※2014年3月23日閉店しました



イル・プルー・シュル・ラ・セーヌの教室で師範資格を取得された女性シェフのお店。
2006年オープンだが、2008年にはケーキ&惣菜とブラッスリーカフェを併設したシトロン・サレをオープンしている。
訪問は2ヶ月ほど前。
RICOH GR DIGITAL



店内
イートイン専用スイーツメニューも12種類ほどありました。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
450円前後の品が中心。店名通りにレモンや柑橘系を使ったケーキが多い。
ちなみにシトロン・サレの方は塩スイーツがいくつか置いてあるそうです。
RICOH GR DIGITAL



イートイン専用メニュー

・クレープ シュクレ 550円
・クレープ シトロン 800円
・クレープ コンフィチュール エ ショコラ 800円
・クレープ シュゼット 850円
・スコーン 700円
・グラス ア ラ ヴァニーユ 500円
・ソルベ オ マングー 600円(期間限定7月~9月)
・ショソン ポンム エ グラス ア ラ ヴァニーユ 850円(期間限定10月~4月)
・ファーブルトン オ シトロン エ グラス ア ラ ヴァニーユ 550円
・クレーム ブリュレ 550円
・スープ ド フリュイ 650円(期間限定7月~9月)
・ブラン マンジェ オ ローズ 600円(期間限定6月~8月)



今回はショーケースから3品選択。


サヴァラン 480円
しっかりめに焼かれた生地はたっぷりとシロップを含み、ジュワッとしてジューシー。ミントのシロップらしいけど、シナモンが強めだったし気にしてなかったからか気付かなかった。
生クリームはミルキーで美味しいし、細かく刻まれたフルーツでさっぱり。
美味しかったけど、個人的にはシナモンがもう少し控えめの方が好き。
RICOH GR DIGITAL



ガトー・ロランジュ 430円
しっとりとした生地に、生クリームはオレンジの香りが付けてあるらしいですが、何かのスパイスかハーブっぽい香りに感じました。
さっぱりとしてフレッシュ感があって美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



レモンとマンゴー 450円
マンゴームースはマンゴーの味わいは控えめだが、バニラの香りが良い。レモンムースはしっかり酸味がきいて爽やか。底の生地はローストされた粗めのナッツがぎっしり入って、香ばしく、食感にも変化があって良い。
RICOH GR DIGITAL


RICOH GR DIGITAL

接客は温かみがあり、ケーキも美味しかったです。強いインパクトがあるタイプではありませんが、抵抗感なく体が受けつける感じで、食後感が良い。
このお店の人達は本当にケーキが好きでやられているなという感じがします。ケーキに対する愛情、素材や鮮度。プロのケーキ「職人」として当たり前の事を当たり前にやって、お客さんに美味しいケーキを食べてもらいたいという気持ちが伝わってくる気がします。

イルプル系のお店は考えが素晴らしいのか、良いお店が多いですね。

そういえば、休業していたベックルージュが10月8日にパティスリー タンドレスとしてリニューアルオープンするそうですね。ベックルージュは行った事ありませんが、シェフの姿勢からして絶対に美味しいと思います。見た目はイルプルっぽいですが、イデミスギノでも修行された方らしいですね。

この日、もう一軒行こうと思っていましたが定休日で残念。新しいお店で、イデミスギノで修行された方のお店らしいのですが。次回、タンドレスとあわせて行ってこようと思います。

シトロン・シュクレ その1 記事はこちら
サヴァラン、ガトー・ロランジュ、レモンとマンゴー

シトロン・シュクレ その2 記事はこちら
トゥレトゥールプレート、塩バターキャラメルのロールケーキ、レモンのロールケーキ、ビールのチーズケーキ、ピスターシュ、レモンのタルト、ケック・シトロン

関連記事

COMMENT6

MIMI  

No title

パティスリー・タンドレス行ってきました!!

ムースも絶妙な柔らかさで、味もどちらかというと
アッサリ系で美味しかったですよ!!
またイデミスギノと違った感じでしたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/01.gif\" border=\"0\">

もう一軒とういのは、地下鉄四条駅近くにある
『パティスリー・エス』さんでしょうか?

コジータ  

No title

MIMIさんへ

お久しぶりです!
タンドレス行かれたんですね、いいですね~。

見た目からすると、どちらかというとイルプルー系の味を想像してます。
美味しいんでしょうね。

そうです、パティスリー・エスもすごく気になってます。
行かれたことありますか?

MIMI  

No title

つい先日パティスリー・エスに行ってきましたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/09.gif\" border=\"0\">

味はイデミスギノ同様、お酒が効いたケーキが多いです!!
しかし1つ1つの味がハッキリしていて絶品でしたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/122.gif\" border=\"0\">

私的には「関西で1番美味しい」じゃないかと思います!!

一度コジータさんも行っていただき感想を聞かしてくださいネhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/148.gif\" border=\"0\">

コジータ  

No title

MIMIさんへ

パティスリー・エスも行かれたことあるんですね。
なるほど、すごく良さそうな感じがしますね。
イデミスギノは意外と味が淡い印象がありますので、味がハッキリしているというのは良いですね。

早く行きたくなっちゃいました!

食いしん坊万歳!  

No title

すっかり春爛漫の日和ですね。お元気?この3連休に京都の国際会議場でのお茶会の手伝いを頼まれ、久しぶりに京都に宿泊してきました。その折に、出掛けたことの無いケーキ屋、ここ、ゴースト、パティスリーS,一乗寺のタンドレス?のなかから、選んでみたのがこのお店。可愛らしい、オリジナリティ溢れたお店ですね。レモン関係がお勧めだそうですね。ランチに祇園に戻る為、お茶も出来ずに、お持ち帰りしました。お店の方に勧められたのは、レモンフランともう一品。持ち帰り用に美味しい食べ方な明記されていて、凄く心使いを感じました。京のお茶関連の友人に聞いたところでは、ゴーストを進められたのよね。やっぱり、みんなよく飲むから…。次回は、ゴーストに行ってみるわ。コジータさんの最近のお勧めは?

コジータ  

No title

食いしん坊万歳!さんへ

僕も京都行ってきましたよ!

今回はシトロン以外のゴースト、エス、タンドレスに行ってきました。
ここは可愛らしいお店ですね。レモン系を中心にしたラインナップです。

ゴースト美味しいですよ。
ちょっと高めなのと、従業員の動きの遅さでいらいらするかもしれませんが。
ゴーストは一度行ってみてもいいと思いますよ☆