シェリール 鈴鹿市 ケーキ (CHERIR)

シェリール
三重県鈴鹿市桜島町2-2-2   059-383-7000
営業時間 9:00~19:30
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有



鈴鹿市にあるシェーリールに行ってきました。
駐車場が広く、しかも第2駐車場までありました。こういうお店だったのね、この時点でダメだろうなと思っちゃいましたが、満車に近い状態で、店内はすごいお客さんの数でした。
RICOH GR DIGITAL



店内
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
400円弱の品が多く並ぶ。
惹かれるものがなく、しかも一つ一つがすごく大きい。
この時点でだいたい分かってしまいますが、せっかく来たので2品食べる事に。
RICOH GR DIGITAL



マンゴーのクリームのフルーツたっぷりショート 380円
激マズ。
植物性油脂まみれという感じで、クリームはもちろんスポンジまで汚染されてるんじゃない?偽生クリーム(植物性ホイップ)や偽バター(マーガリン)など多用してると思われます。ムースリーヌの部分はそれに加え、マンゴー味がかなり悪さしてます。
シェフはこれを美味しいと思ってるから出してるんですよね?これは好みの問題と言えるレベルではありませんよ。
食べれません。
RICOH GR DIGITAL



キャラメルマキアート 380円
キャラメルムースはまだ食べれる味。
中のコーヒー風味のブリュレ生地は「コーヒー飴」という感じの味でとても不味い。
食べれません。
RICOH GR DIGITAL



癒しの熱帯魚
RICOH GR DIGITAL

「こだわり抜いた、新鮮で良質な素材だけを使い、毎日できたてのスイーツをお楽しみいただくこと」が信条だそうですが、それがこの結果なんでしょうか。
また、店名であるシェリールは“深く愛する、慈しむ”という意味らしいですが、お菓子に対して、お客に対して愛情を持って真面目なお菓子を作ってもらいたい。

このお店が食べログの全国ケーキランキングで20位以内に入っているのも面白い。でも、ある意味すごく印象に残りましたが。

食べる側にも本物の味を知ってもらいたいです。そうすれば、評価されるべきお店がきちんと評価され、良いお店が少しずつでも増えてくると思うんですが。
味と人気が比例しないというのはとても残念です。

関連記事

COMMENT18

ゅりん  

No title

はじめまして。
味と人気が比例しない、という言葉に凄く同感したのでコメントさせていただきました。
モンシュシュなんか、その最たる例ですよね。
「人気があるものは美味しい」という固定概念が根付いているようで残念です。
その煽りを受けて、本当に美味しいお店が無くなってしまわなければよいのですが・・・

ケーキ通  

No title

田舎者には、ちょうどいい味なんでしょう。
 
この土地に合っているのかもね。

あの・・  

No title

ケーキ通さん・・

日本語分かりますか?
「食べログの全国ケーキランキングで20位以内」って書いてあります・・

田舎者じゃなくて全国なんですけど・・

ちなみに私はここのケーキはまずいと感じてます・・・

でも少なくとも日本語は理解できます・・・・

しょうもないこと書く前に日本語を勉強しましょう。

コジータ  

No title

ゅりんさんへ

はじめまして、コメントありがとうございます。
味と人気が比例しないのは本当に残念ですよね。同じように思っている職人さんも多いんじゃないかと思います。

モンシュシュ、まさにそうですよね。
あれで売れるんだから、わざわざ良い材料で作る必要が無いですからね。

真面目なお菓子を作っているお店がきちんと評価されるようになって欲しいです。

コジータ  

No title

ケーキ通さんへ

舌にヌルヌル残りますし、酷い味でしたよ。
こういうお店多いですね。

コジータ  

No title

あの・・さんへ

「食べログの全国ケーキランキングで20位以内」と言っても、全国の人が評価している訳ではなく、このお店はほとんどが地元の人が食べて評価してるんです。

彩華  

No title

食べログってまるであてにならないですよねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/135.gif\" border=\"0\">。
高得点に何度もだまされちゃいました。もう2度と信用しないと決めましたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/08.gif\" border=\"0\">。

kotomi  

No title

そんなにマズイんですか??!!

モンシュシュは以前ほど行列もひどくないらしいですけど
どうなんですかね。

でもお店に入る前からダメだろうと思ったのに入るのは何故ですか?

kirara  

No title

鈴鹿に用事があった時に、友人のオススメで、こちらのお店行きましたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/22.gif\" border=\"0\">
日曜日だったから、結構待ちましたよ~~
すごく美味しかったので、また行きたいと思ってますhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/87.gif\" border=\"0\">https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/13.gif\" border=\"0\">

コジータ  

No title

彩華さんへ

アベレージ的な点数は全くあてになりませんので、自分と好みが合う人を見つけて、その人の記事を参考にすれば良いと思いますよ。

コジータ  

No title

kotomiさんへ

はい、不味かったです。
どうしてお店に入ったかと言うと、せっかく鈴鹿まで行ったからです。

コジータ  

No title

kiraraさんへ

美味しかったんですか、また行ってみてください。

彩華  

No title

コジータさんさっそくの返信どうもありがとうございますhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/13.gif\" border=\"0\">

私もそう考えて信用できそうな舌を持ったレヴュワー探してみたんですけど食べログってまともな人が全然いないんですよ。とくに名古屋は全滅ですhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/131.gif\" border=\"0\">。

永遠  

No title

建物のかわいいさや日差しがたくさん入ってきそうな窓や高い天井など雰囲気で楽しめそうですね

と写真を見て思ってしまいました
コジータさんの写真がキレイなのでどのケーキも逆にいつも美味しそうに見えてしまいます
( 通りすがりです→永遠 )

こちらのブログを参考にし行きたい所が見つかったので明日行ってみます






コジータ  

No title

彩華さんへ

そうなんですか、それでしたら食べログでは写真だけを参考にするといいかもしれませんよ。

コジータ  

No title

永遠さんへ

建物は立派で雰囲気はそれなりに良いと思いますよ。
ケーキの写真、美味しそうに撮れたようで良かったです。

どこかお店行かれましたか?満足されるといいですね。

たっく  

No title

コジータさん

三重においしいケーキ屋がないか検索して辿りつきました。
この店は、国道23号沿いのスーパー隣にあった頃に一度行ったきり、二度行かない店でした。その頃から内装にやたら凝っていましたので、コジャレタ建物を建てられて本望でしょう。
鈴鹿では、「milk cake&cafe」の方が素材が良いと思います。
http://www.cake-milk.com/kodawari.html
https://www.chisan-chisho.net/mie/bin/main/item.cgi?c=493
シューアン・シュープリーズは、卵は鈴鹿市内の養鶏業者、牛乳は大内山牛乳、生クリーム(添加物なし)と謳っています。
ここも、移転したので足が遠のいており、最近の状況はわかりませんので悪しからず。
それでは、このブログを参考にピエールプレシュウズへ行ってきます。
(生クリームのご意見に拍手です。)

コジータ  

No title

たっくさんへ

コメントありがとうございます。
三重ですと、クレモナさんが真面目なお菓子を作っているお店だと思いますよ。機会があれば試してみてください。

シェリールは・・・、ですね。
利益を優先するならこういうやり方が良いんでしょうね。

鈴鹿のmilkは少し気になってました。このお店はイルプルーの影響を受けてるんですかね?教室に通ってた人かな。
使っているという材料を見るとそんな感じですね。ケーキもそれっぽいものがいくつかあります。見た目からすると、この地域に合わせた感じになっているのは残念ですが。
機会があれば行ってみたいと思っていたお店です。情報ありがとうございます。

ピエールプレシュウズに行かれるんですね。新作も出ているようですし、僕もそろそろ行ってみたいです。
個人的にイートイン専用メニューよりショーケースのケーキの方がおすすめです。
行かれましたら正直な感想よろしくお願いします。