オステリア リュウ (Osteria LIU) 千種区池下駅 イタリア料理
名古屋市千種区向陽1-11-14 池下ホームズ1F 052-710-9517
営業時間 18:00~23:00(L.O.)
定休日 日曜日、第1・3月曜日
駐車場 無
オステリア リュウの紹介。2回分をサラッと紹介します。
まずは、2月にケセランさんご夫妻と訪問。

RICOH GR DIGITAL

RICOH GR DIGITAL

RICOH GR DIGITAL
パン

RICOH GR DIGITAL
ワカサギのカルピオーネ
席料420円に含まれるアミューズ。
ほどよい酸味の酢漬けで、ぶどう果肉の甘味やピンクペッパーも飾り程度じゃなくしっかりアクセントとなって美味しい。

RICOH GR DIGITAL
フォアグラのリゾット ストラヴィーノ・ストラヴィーノの香り 3150円
バターっぽいコクが強めのリゾット。
もう少し硬めに仕上げて欲しかった。

RICOH GR DIGITAL
アンコウとジャガイモのロースト 黒トリュフの香り 2730円
身の張りがありジューシーなアンコウ。
にんにくがガツンときいて、しっかりめな味で美味しい。

RICOH GR DIGITAL
鴨づくしの一皿 3360円
胸肉のロースト、腿肉のハンバーグ、フォアグラのソテー。
胸肉のローストは弾力があり肉々しい食べ応え。フォアグラは表面カリッと焼かれ香ばしくコクもあって旨い。

RICOH GR DIGITAL
腿肉のハンバーグは首肉なども使っているみたいです。
フェンネル系の香りがきいて美味しいです。

RICOH GR DIGITAL
温かいチョコレートのタルト フィオーリ・ディ・ラッテのアイスと共に 1680円
サクッと軽いタルトにチョコレートクリームの温かいタルト。
ちゃんと美味しいタルトですが、これはちょっと高過ぎですね。
アイスクリームはちょっと香りが嫌。バニラエッセンスかな?

RICOH GR DIGITAL
コーヒー 315円
エスプレッソ抽出。
香り良くちゃんと美味しいコーヒーです。

RICOH GR DIGITAL
2010年5月再訪
今度はケセランさん、ランディさんと訪問。
こしあぶらのフリット
アミューズ。
タラの芽みたい。苦味が旨いです。

RICOH GR DIGITAL
モンテプルチアーノ・ダブルッツォ'05 (250cc) 1365円
珍しく飲みました。

RICOH GR DIGITAL
生ウニとアヴォカドのテリーヌ仕立て 2600円
ウニが結構たっぷり。
こういう食べ方だとウニの本来の味わいはわかりにくいけど、きれいな品ですね。

RICOH GR DIGITAL
カザレッチョ 桜海老を入れたンドゥーヤ風ソース 2520円
小麦粉を水分少なめで練った感じの素朴な味のパスタ。しっかりした食感で存在感がある。
それに合わせようとしたためか分からないけど、ちょっと塩が強い。

RICOH GR DIGITAL
トマトを練り込んだトルネッティ 団扇海老のぶつ切りソースで 2310円
トマトを練り込んであるためか、甘味のあるパスタ。
団扇海老は淡白な味わい。

RICOH GR DIGITAL
カルチョーフィと車海老のリゾット 3150円
出汁の旨味とコクがしっかり感じられ、旨いです。

RICOH GR DIGITAL
自家ドライエイジドビーフのビステッカ 3045円
乾燥熟成させたという牛肉らしいですが、普通に美味しいけどあまり印象に残らなかった。
オーストラリア産の牛肉だったかな?

RICOH GR DIGITAL
北海道にいやまふぁーむの仔羊のカチャトーレ風 3150円
肉質良く、とっても美味しかったけどお腹いっぱい。

RICOH GR DIGITAL

RICOH GR DIGITAL
全体的に塩がしっかり決まって、味がボケることなくガツンと美味しい。
パスタで塩がやや強過ぎたものはありましたが、個人的には許容範囲。
とってもボリュームがあるので、パンの食べ過ぎとオーダーのし過ぎに注意した方が良いかも。
ピンクペッパーを使ってる品が多いですね、僕これ好きなんです。
- 関連記事
-
- ドゥエ ぺルソーネ (due persone) 安城市 (2010/07/29)
- バーチョ 東区 イタリア料理 (antica osteria BACIO) (2010/07/15)
- オステリア リュウ (Osteria LIU) 千種区池下駅 イタリア料理 (2010/06/20)
- イタリア家庭料理 クチーナ (Trattoria e Mercato Cucina) その2 (2010/06/16)
- ガッルーラ (gallura) 昭和区 イタリア料理 (2010/04/14)