イル クッチョロ 浜松 イタリア料理
イル クッチョロ
静岡県浜松市中区富塚町4710-2 053-456-4073
営業時間 11:30~13:30(L.O.) 18:00~21:00(L.O.)
定休日 水曜日、第3火曜日
駐車場 有
3ヶ月前ですが、浜松のイルクッチョロに行ってきました。
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
店内
RICOH GR DIGITAL
Pranzo A 2200円
・前菜盛り合わせ
・お好きなパスタ
・自家製パン
・ドルチェ or チーズ
・カフェ
Pranzo B 3400円
・前菜盛り合わせ
・お好きなパスタ
・本日のメイン料理
・自家製パン
・ドルチェ or チーズ
・カフェ
ランチは上記の2種類で、Pranzo Aを選択。
パン
温かく香りもいい。
RICOH GR DIGITAL
前菜盛り合わせ
やさしい味わいの物からパンチのきいた物まであり、それぞれがちゃんと美味しい。
ひよこ豆の粉で作られたパネッレは素朴な味わいにフェンネルの香り。
大好きなホタテは質が良く、旨味が引き出され焼きの香ばしさもたまらない。
RICOH GR DIGITAL
インカの目覚めとお野菜のリングイネ ジェノベーゼ
バジルの香りとコクのあるジェノベーゼソースがパスタと一体化。これでもじゅうぶん美味しいけど、もっとフレッシュなバジルが香っても良いかもしれない。
伺ったのは4月なので菜の花など野菜も入り味わいも良かったです。
RICOH GR DIGITAL
グアンチャーレと名古屋コーチンの卵を使ったスパゲティ カルボナーラ
生クリームを使用せず、ベーコンではなくグアンチャーレという豚の頬肉の塩漬けを使用するという本場のカルボナーラだそうです。
まったりとした卵黄とチーズのコクにグアンチャーレの旨味。粗挽きのブラックペッパーが食欲をそそる。
RICOH GR DIGITAL
お野菜とアンチョビのスパゲティ カラスミの香り
詳細は忘れましたが、美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL
クレームブリュレ
しっかりキャラメリゼされ香ばしくて美味しい。
きちんと美味しいクレームブリュレでした。
RICOH GR DIGITAL
コーヒー
エスプレッソ抽出のコーヒーは美味しくない事が多いけど、これはフレッシュな豆の香りが良く、雑味なく美味しかったです。
1杯分ずつカプセルに入ったコーヒー豆を使用するネスプレッソのシステムを導入してたので、豆の劣化とかもないんでしょうね。これで淹れたエスプレッソを以前も飲んだ事があるけど美味しかったんだよな。
この日の紅茶はマリアージュフレールのマルコポーロでした。
RICOH GR DIGITAL
このお店は接客も良かったし、料理も美味しく、デザートや食後の飲み物まで最初から最後まで満足のいくものでした。細部までこだわりを感じました。
料理が美味しくても、デザートやコーヒーが不味い事が多いですからね。同じく浜松のラ・フラーゼがそれですね。
静岡県浜松市中区富塚町4710-2 053-456-4073
営業時間 11:30~13:30(L.O.) 18:00~21:00(L.O.)
定休日 水曜日、第3火曜日
駐車場 有
3ヶ月前ですが、浜松のイルクッチョロに行ってきました。


店内

Pranzo A 2200円
・前菜盛り合わせ
・お好きなパスタ
・自家製パン
・ドルチェ or チーズ
・カフェ
Pranzo B 3400円
・前菜盛り合わせ
・お好きなパスタ
・本日のメイン料理
・自家製パン
・ドルチェ or チーズ
・カフェ
ランチは上記の2種類で、Pranzo Aを選択。
パン
温かく香りもいい。

前菜盛り合わせ
やさしい味わいの物からパンチのきいた物まであり、それぞれがちゃんと美味しい。
ひよこ豆の粉で作られたパネッレは素朴な味わいにフェンネルの香り。
大好きなホタテは質が良く、旨味が引き出され焼きの香ばしさもたまらない。

インカの目覚めとお野菜のリングイネ ジェノベーゼ
バジルの香りとコクのあるジェノベーゼソースがパスタと一体化。これでもじゅうぶん美味しいけど、もっとフレッシュなバジルが香っても良いかもしれない。
伺ったのは4月なので菜の花など野菜も入り味わいも良かったです。

グアンチャーレと名古屋コーチンの卵を使ったスパゲティ カルボナーラ
生クリームを使用せず、ベーコンではなくグアンチャーレという豚の頬肉の塩漬けを使用するという本場のカルボナーラだそうです。
まったりとした卵黄とチーズのコクにグアンチャーレの旨味。粗挽きのブラックペッパーが食欲をそそる。

お野菜とアンチョビのスパゲティ カラスミの香り
詳細は忘れましたが、美味しかったです。

クレームブリュレ
しっかりキャラメリゼされ香ばしくて美味しい。
きちんと美味しいクレームブリュレでした。

コーヒー
エスプレッソ抽出のコーヒーは美味しくない事が多いけど、これはフレッシュな豆の香りが良く、雑味なく美味しかったです。
1杯分ずつカプセルに入ったコーヒー豆を使用するネスプレッソのシステムを導入してたので、豆の劣化とかもないんでしょうね。これで淹れたエスプレッソを以前も飲んだ事があるけど美味しかったんだよな。
この日の紅茶はマリアージュフレールのマルコポーロでした。

このお店は接客も良かったし、料理も美味しく、デザートや食後の飲み物まで最初から最後まで満足のいくものでした。細部までこだわりを感じました。
料理が美味しくても、デザートやコーヒーが不味い事が多いですからね。同じく浜松のラ・フラーゼがそれですね。
- 関連記事