なかたに亭 大阪 上本町 その3

なかたに亭
大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-27 中川ビル1F   06-6773-5240
営業時間 10:00~19:00  日祝10:00~18:00
定休日 月曜日、第3火曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
お店のブログ



なかたに亭の紹介。
今回で3回目の訪問。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
450円前後の品が並ぶ。プチフールもいくつかあります。
今回はバッチリ商品が揃っていた。
RICOH GR DIGITAL



マカロン
1個189円。
柚子七味なんていうのがある。試してみればよかった。
RICOH GR DIGITAL



マルジョレーヌ 472円
前回、目の前で最後の1個が旅立っていったマルジョレーヌをやっと食べる事が出来ました。
ナッツの香りと味わいの深い生地で、これまた同じくナッツの香りが良いプラリネクリームと生クリームをサンド。ナッツの味わいと乳脂肪のコクが合わさり、とても美味しい。
底の生地はガナッシュがサンドされている。
RICOH GR DIGITAL



ジャワ 420円
これは胡椒を使用した品で、一口目は胡椒の香りがガツンと感じる。
甘さは控えめで、最初はもう少し甘くても良いかなとも思ったが、しっかりチョコレートの主張、カカオの香ばしさがありながら後味がスッキリでとてもきれいな味わい。濃厚だがクドさなんてものは感じさせず、このチョコレートムースの味をもう一口もう一口と味わいたくなる。
この「甘さ控えめ」が、この品を楽しむには絶妙なバランスでした。
チョコレートに胡椒の組み合わせはたまにありますが、面白いとは思います。それより、とにかく美味しいチョコレートムースでした。
個人的にはちょっと感動的な味でしたが、一般受けはしない、というか良さを分かってもらえない気がするので、万人におすすめは出来ません。
RICOH GR DIGITAL



セルバチカ 420円
マンゴーとパッションフルーツの酸味を合わせたムースと、ミルクチョコレートにそれらのフルーツを合わせたムース、底には黒砂糖のクランブル生地。
ミルクチョコレートムースはフルーツを合わせてない方が良かったかも。これはこれでさっぱりとして美味しいと思うが、これによってチョコレートの主張は薄れる。
底のクランブル生地は湿気る事無くサクサク。
RICOH GR DIGITAL

このお店はチョコレートの品が特に美味しいと思います。次はショコラティエの方に行ってみようかな。
チョコレートとコーヒーって相通ずるものがありますよね。香り良く、雑味無く、透き通るような味わいで後味スッキリなものが良いです。

大満足でした。

なかたに亭 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT7

ゆう  

No title

念願のマルジョレーヌをようやく食べられたみたいですね。
ランキングも上がったのでなんだか嬉しいです。
私もお気に入りのお店ですから。
チョコレートを売りにしてるだけあって、ここのチョコ系は本当に値打ちがあると思います。

ショコラティエの方は高級ブティックのような感じで同じ系列店とは思えない空間でした。居心地もあまり良くなかったです。
嫌味な感じではないですが、ああいう雰囲気は苦手なので本店の方が気軽に使えていいです。
まあ個人的な感想ですが。

ゆうさんへ  

No title

マルジョレーヌ、やっと食べる事ができましたよ。
期待を裏切らない味で美味しかったです。

マルジョレーヌもとても美味しかったんですが、ジャワのチョコレートの味わいも、とても印象に残りました。
味が良くてコストパフォーマンスも良い、かなりいいですねこのお店。
東のオーボンヴュータン、西のなかたに亭かな!?

ショコラティエは雰囲気が全く違うんですね。ショコラティエにおいてあるケーキは「なかたに亭」の方には置いてない独自の商品ってあるんですかね?
一度行ってみたいと思います。

ゆう  

No title

オーボンヴュータンは行ったことがないので気になります。
東京に住んでたときに行けばよかったです。

ジャワも好きですか。これは少し意外でしたね。
ショコラティエにオリジナルケーキあったはずです。
行った時間が遅かったので詳しくはわかりませんが、ガトーショコラを見ました。購入はしませんでしたが。

ゆうさんへ  

No title

東京に住んでおられたこともあったんですね。
オーボンヴュータンは行かれたこと無いんですね。好みに合うか分かりませんが、一度行って損は無いと思います。
機会があれば行ってみてくださいね。


ジャワですが、胡椒との組み合わせというよりチョコレート自体の美味しさにはまりました。
ショコラティエオリジナルの品もあるんですね、気になりますね~。

mint  

No title

もしかして車の中で食べられたんですか?

ジャワの印象が胡椒とチョコですか? 「一般受けはしない、というか良さを分かってもらえない気がするので、万人におすすめは出来ません。」と書かれていらっしゃいますが、まるで的外れです・・・。

ジャワに限らず「良さを分かってもらえない気がするので、万人におすすめ出来ません」なんて紹介される方向性で作っている店ではありませんし、そもそも、その程度の味覚でこの店を断じないで下さい。単に味の感想だけを述べているのであればここまで書きませんが、評価サイトのような体を成している上、店の方向性も正しく読み取れないようなので(間違って読み取り、それを広めてしまっている状態なので)コメントしました。見られているのは大部分が中部地区の方になるのでしょうが、決してこれらの記事を見て関西の店へ変な前知識・固定観念を持たないでほしいです。

他のお店への記事も拝見しましたが、定期的・定点的に通われている店に対しては今のスタンスでも良いのかも知れませんが、初訪問や数度の来店で現在のスタンスでサイト運営をされるのは少しおこがましいでしょう。

mintさんへ  

No title

へぇ~、mintさんて自分がすごいと思ってるんですね(爆笑)

わお(笑)さんへ  

No title

削除対象となりましたわお(笑)さん、誰かと思えば他でも暴れてる君だったのねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/71.gif\" border=\"0\">
いつも見てくださってありがとうございます。

嫉妬しないでねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/09.gif\" border=\"0\">他のブログでも暴れないで下さい。