ゴースト 京都 (ghost) その1

ghost
京都府京都市中京区寺町通竹屋町下ル西側久遠院前町667-1   075-222-8266
営業時間 11:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有(スタンディングカウンター)


※2010年6月9日移転オープン
祇園 ゴースト (gion ghost)
京都府京都市東山区祇園町北側266 井澤ビル5F
(京都府京都市東山区四条花見小路西入ル 井澤ビル5F)
営業時間 11:30~20:00

※閉店しました



「K6」というBARのオーナーがプロデュースしたというパティスリー。
ショーケースは無く、トレーに乗った8種類くらいのサンプルを出してくれるので、それを見てケーキを選ぶ。こういうサンプルだけ見せるというやり方は、蛍光灯や無駄な開閉などによる商品の劣化防止にもなりますし、種類も絞って作られているため、クオリティ重視という事だろう。
RICOH GR DIGITAL


RICOH GR DIGITAL



購入した品
箱を開けると、商品の説明が書かれた札が貼られている。
カクテルグラスのマークはアルコールの強さを表している。
RICOH GR DIGITAL



ジャック・ローズ 600円
リンゴを原料としたお酒「カルヴァドス」を使用したムースで、細かいライムの皮も確認できる。中にはザクロ風味というリンゴのコンポート。
何とも説明しづらい味ですが、お酒がしっかりきいているが嫌味な感じはなく、むしろ口に広がる香りがたまらない。とても軽いムースで香り良くさっぱりした品。
RICOH GR DIGITAL



ペルノー 520円
バニラの香る軽いイチゴムースの中に、「ペルノー」というお酒を使用したクリーム。
アニスが香る品だが、これが上手くバランスが取れており美味しかった。
RICOH GR DIGITAL



ゴースト 520円
とても濃厚なチョコレートムースが主体で、中にフィヤンティーヌとプラリネクリーム。
他の2品がインパクトがあったので、とても濃厚だったという事以外はほとんど忘れてしまった。悪い印象はないので、そこそこ美味しかったと思います。
RICOH GR DIGITAL

ちょっと不安ではあったんですが、なかなか良かったです。
何度か食べると飽きてきそうな気もしないでもないですが、こういうタイプのお店は珍しいと思いますし、ちゃんと美味しいので、ケーキ好きの方は一度行っても損はないかも。
ブティックのような紙袋などにもお金がかかってそうだし、値段はちょっと高いですね。

ゴースト その1 記事はこちら

ゴースト その2 記事はこちら

ゴースト その3 記事はこちら

関連記事

COMMENT6

ゆう  

No title

おぉ!!ghostに行かれたんですね。
ケーキ屋さんらしくない店構えと店内なので知らないと絶対にわからないですよね。

私が食べた品とは違いますが、まずまずだったみたいなので何か安心しました。味の評価予想も当っていたので嬉しいです。笑

あらためて見ると、ケーキ一つの単価が高いですよね。
もう少し安ければお土産にも持って行きやすいのですが・・・

大阪でのチーズケーキ情報を一つ。
「デリチュース」という箕面で店を構えているケーキ屋さんがあるのですが、その店のデリチュース(店名と同じ)というチーズケーキがお勧めです。
ブリード・モーというチーズを使った美味しいチーズケーキです。
ベイクドタイプに見えるのですが、食べるとレアチーズのようにクリーミーで濃厚ですよ。
ワインと一緒に是非!

食いしん坊万歳!  

No title

こんばんわ!「k6」って素敵なバーなんですよ!私の京都の初代お稽古場は、ここから歩いて5分以内の場所にあってね。この辺りは美味しいお店が多くて、(それで稽古場にしたわけではありませんが…)良いところでした。そのバーのオーナーのケーキー屋さんとならば、私も行かねば…!コジータさんの記事からもオリジナリティ-が感じられて、まだ戴いて無いタイプだと思いましたしね。良い事を伺いました。是非、行かねば!!!

鈴木  

No title

はじめまして、名古屋在住のケーキ好きなので、コジータさんの記事をいつも参考にさせていただいております。
とっても素敵なパティスリーですね!
再来週京都に出張に行くので、京都で美味しいケーキ屋さんを探してまして・・・
食べたことの無いような新しいケーキの予感に、絶対時間を見つけて伺ってみようと思いました。
あまりにタイムリーな記事だったので思わずコメントしてしまいました。(笑)

これからも楽しみにしてますねー!

ゆうさんへ  

No title

ghost、気になっていたので行ってきました。
外観を見ただけではどんなお店か分からないですよね。知らないと気になっても入りにくい雰囲気もありますね。

ケーキは口溶けが良く、特徴があって美味しかったです。予想、お見事です(笑)
値段は高いですね、でも大量生産してないでしょうし、こういうやり方だとしょうがないかもしれませんね。ちゃんと美味しかったので良かったです。

チーズケーキの情報ありがとうございます。
チーズケーキでなかなか特徴のある美味しいものに出会えないので、興味ありますね。機会があれば行ってみますね。

食いしん坊万歳!さんへ  

No title

「k6」に行かれたことがあるんですか、素敵なお店なんですね。

バーのオーナーのプロデュースという事でどんなものか正直心配でしたが、なかなかでしたよ。機会があれば行ってみてくださいね。

鈴木さんへ  

No title

はじめまして、いつもご覧頂きありがとうございます。

京都に行かれるんですね、鈴木さんの好みに合うか分かりませんが一度試してみてください。僕はなかなか良かったと思います。
センスの良さを感じましたよ。
大量に作ってないと思うので早めに行かれるなどした方がいいと思います。

行かれましたら、また気軽にコメントしてください。