太陽のドーナツ 緑区 滝ノ水

太陽のドーナツ
名古屋市緑区滝ノ水5-2405   052-891-1001
営業時間 10:00~19:00
定休日 無休
駐車場 有
テイクアウトのみ
※閉店しました



2009年5月8日、緑区にオープンしたドーナツ屋。
豊橋に1号店があり、11月に碧南にもオープン予定みたいです。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
130円~160円の品が並ぶ。
素材にこだわっているみたいですが、ミスタードーナツより20円くらい高い程度で思ったよりも安い。
RICOH GR DIGITAL

こだわりの材料
・100%北海道産小麦粉
・有機無調整豆乳
・北海道産無添加バター(よつ葉)
・赤たまご
・きび砂糖(奄美諸島産)&自然塩
・トランス脂肪酸ゼロの有機植物油


RICOH GR DIGITAL



ぷれーん 130円
嫌な油臭さはないし、食後に口の中がベタつく感じもしなかった。
思ったより軽さがある。
特別香りが良いとかはなかったが、普通に美味しいと思う。
RICOH GR DIGITAL



アールグレイ ブルーベリー 160円
アールグレイが練りこまれた生地で香りがいい。
フォンダンはブルーベリーの味や酸味があまり感じられない。ガツンと酸味などがきいていたら良いと思うんだけどな。
RICOH GR DIGITAL



塩キャラメル 160円
これはほとんどキャラメルの味は分からない。
RICOH GR DIGITAL



れもん 150円
この中ではこれが一番美味しかった。
レモンピールがアクセントとなってちゃんとレモンが主張してる。
RICOH GR DIGITAL



RICOH GR DIGITAL

アールグレイや抹茶やゴマなどが練りこまれていたりするが、生地のベースは全部同じだと思う。また、フォンダンの味があまり主張しない品が多いように思うので、どれを食べても同じ様な印象になってしまうかも。
甘過ぎないし、油っぽい感じもしないので悪くはないと思います。
この辺りは美味しいケーキ屋もないし、甘い物が食べたくなったらこのお店というのもありだと思います。

ランディさんも紹介しています。

関連記事

COMMENT4

springreen  

No title

こんにちは。久しぶりにコメントさせていただきますhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/47.gif\" border=\"0\">

最近はちょっと気温が高くて食べる気持ちが衰えていますが
ドーナツは私も大好きhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/272.gif\" border=\"0\">です。

Krispy Kreme Doughnutsとミスドが定番ですが
東村山駅の前にある自然派ドーナツ「グランパ」というお店も時々行きますが
最近はこうしたオリジナルドーナツ屋さんが増えているような気がします。

そのグランパさんでもプレーンが1番美味しかった気がします。
(他も食べてはみたのですが。。。)
プレーンドーナツ1個にコーヒー1杯https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/112.gif\" border=\"0\">がちょうどいいですね。

夏休みには名古屋へ行く予定なので
コツコツと参考にさせて頂きたいと思っています。
暑いですが、頑張って食してください。

ゆか  

No title

この前このお店を見て気になってました。

素材もよさそうなので
一度はかって見ようかなと思います。
ただ、パン、ドーナッツ類は手作りしてしまうので
それより美味しくないとリピはないかも。。。

やはりドーナッツなどは出来立てが一番美味しいと思ってしまうので
作りおいた商品はどうなのかっていうのがあるんですよね。
でも、一度買って見ます。

springreenさんへ  

No title

お久しぶりです!

クリスピー・クリーム・ドーナツ、どんなものか一度食べてみたいです。評判良さそうですね。グランパも機会があればロートンヌのついでにでも試してみたいです。
夏にドーナツはちょっと厳しい感じがしますよね。
確かにオリジナルドーナツ店増えてきた気がします。

名古屋に来られるんですか、色々参考にしてみて下さい。
僕は東京行きたいです。

ゆかさんへ  

No title

素材はこだわっているようですが、特に印象に残るものでもなかったです。食後感は良いと思いました。
パンやドーナツを手作りされるなら満足はいかないような気がします。
一度試してみると、自分の作るドーナツにさらに自信が持てるかもしれませんね。