伽哩巧房 (CURRY KOBO) & 落合公園

伽哩巧房
春日井市六軒屋町1-168 ファミール六軒屋1F    0568-27-6989
営業時間 ランチ11:00~15:00   ディナー17:30~22:30
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 有



関西方面の記事の途中ですが、伽哩巧房に再訪しましたので先に紹介します。
今回はDランチで、食べたかったマトンカレーを選択。
ちなみに、この日の日替わりカレーはビーフカレーでした。


Dランチ 1100円
・日替わりカリーorベジタブルカリーorチキンカリーorマトンカリー
・ナンorサフランライスorライス(おかわり自由)
・タンドリーチキン(ハーフ)
・チキンティカ(1ピース)
・サラダ
・ドリンク



マトンカレー
マトンは小さくカットされ、量も少なく食べ応えがない。カスリメティの香りが強いカレー。
カレーの味は粉末スープの素などを大量に投入したような味わい。余計な旨味が強過ぎるし塩分も強く、とにかく味が濃い。食べれず残してしまいました。
前回食べた日替わりカレーの印象とは全く違いました。通常メニューのカレーがこの味だと分かったので、もうこのお店に行く事はないでしょう。
タンドリー料理は普通。

一般受けする味なんでしょうね。やっぱりインド料理屋はどこも同じだなぁ。
低レベルで同じ様なお店が多いのでインド料理屋に行く事はほとんどなくなりました。
再訪するお店は今のところ、MISTY、パリワール、ゴージャスの3店ですね。

通常メニューのカレーはベースが煮詰まり過ぎていたり、何日も保存してあったものだったりする事もあるでしょうし、やはりインド料理店で食べるなら日替わりカレーですかね。



過去の記事 2009年06月訪問時

春日井にある伽哩巧房。
中川区にあったサパナのコックがここでシェフを務めているそうです。
RICOH GR DIGITAL



店内
インド料理店としては清潔感がありスッキリとした店内。
RICOH GR DIGITAL


Aランチ 790円
・本日の日替わりカリーライス
・サラダ


Bランチ 790円
・日替わりカリーorベジタブルカリー
・ナンorサフランライスorライス
・サラダ


Cランチ 900円
・日替わりカリーorベジタブルカリーorチキンカリー
・ナンorサフランライスorライス(おかわり自由)
・サラダ
・ドリンク


Dランチ 1100円
・日替わりカリーorベジタブルカリーorチキンカリーorマトンカリー
・ナンorサフランライスorライス(おかわり自由)
・タンドリーチキン(ハーフ)
・チキンティカ(1ピース)
・サラダ
・ドリンク


Eランチ 1290円
・日替わりカリーorベジタブルカリーorチキンカリーorマトンカリー
・ナンorサフランライスorライス(おかわり自由)
・タンドリーチキン(ハーフ)
・チキンティカ(2ピース)
・マトンシークカバブ(1ピース)
・サラダ
・ドリンク




DランチとEランチの存在に気付かず、Bランチを選択してしまった。
DとEは食べたかったマトンカレーが選べたし、とってもお得ですね。ちょっと失敗しました。 

サラダ
RICOH GR DIGITAL



チキンマサラ(日替わりカレー)&ナン
この日の日替わりカレーはチキンマサラでした。
やや塩がたって感じられたが、スパイス感はまずまずで、チキンの旨味と玉ねぎの甘味があり、余計な旨味が強く感じられる事もなく、後味スッキリとして食後感も良い。
ナンは表面パリッと薄めに大きくのばされており、アジョワン(タイムみたいな香りのスパイス)がアクセントとして加えてある。
RICOH GR DIGITAL

美味しかったからまあいいけど、マトンカレー食べたかったな。ちゃんとメニュー見ていれば・・。
ただ、インド料理店のランチでよくやってる日替わりカレーって、通常のメニューのカレーと全く違うタイプという事が多いんですよね。しかも日替わりカレーの方が格段に旨いなんて事が多い。
なので、通常メニューのカレーはどうなんでしょうね。


 


落合公園
春日井市東野町字落合池1番地    0568-85-6281
【駐車場】
・夏期(4月1日~10月31日)7:00~22:30 冬期(11月1日~3月31日)7:00~22:00
【大噴水】
・夏期(4月1日~10月31日)9:00~22:00 冬期(11月1日~3月31日)9:00~19:30
【ライトアップ】
・夏期(4月1日~10月31日)17:00~22:00 冬期(11月1日~3月31日)16:30~19:30
【フォリー水の塔】
・夏期(5月1日~8月31日)9:00~17:15 冬期(9月1日~4月30日)9:00~16:45
・休館日 月曜日(祝祭日の場合は直後の平日) 年末年始(12月29日~翌年1月3日)



カレーを食べた後は落合公園をぶらり。
LUMIX DMC-TZ5



ハトおじさん
LUMIX DMC-TZ5


LUMIX DMC-TZ5 (撮影 ツキコさん)


LUMIX DMC-TZ5 (撮影 ツキコさん)



放水少年(ヘルメット装備)
LUMIX DMC-TZ5

関連記事

COMMENT6

ケセラン  

No title

コジータさん こんにちはー。
こちらのお店、インド料理のお店らしからぬ、とってもスッキリした
お店ですね。相方も記事を拝見して、キレイなお店なので行ってみたいと
モウしておりました。確かにD,Eランチがお得そう!
こちらのお店は、スパイスもキッチリきいて、後味もイイ感じなのですね。
マトンカレーは、いただいたことがないので、今度挑戦してみたいです。
自宅から近いお店なので、いつでも伺えるようナビって、おきますっ!
それから、近くを通るだけで、行ったことがなかったのですが、落合公園も
きれいですね。想像していたイメージとはかなり違いました。
今度、お天気がイイ日に散歩がてら、こちらにも寄ってみまーす。
ヘルメットは装着できませんが、私も放水親爺になってみたいカモっ。
↑の記事のテツヤさんのロールケーキもお土産に買いつつ、
春日井方面、私も行ってみまーす。

ケセランさんへ  

No title

春日井は僕の家からは遠いですが、ケセランさんのところからは比較的近いので一度試してみてください。
インド料理店らしからぬ綺麗なお店でしたし、味も良かったですよ。
マトンカレー食べたい・・。

落合公園は天気のいい日にのんびりするには良い所だと思いますよ。
健康物語という歩いて足ツボを刺激する設備があるんですが、これがなかなかの激痛でした。お試し下さい。
水の塔の最上階では眺めも良いですし、無料の双眼鏡も設置してありますよ。放水親爺にも挑戦してみて下さい、大人にはとっても面白くないですが(笑)

テツヤロール、悪くは無いと思いますよ。
行かれた事があるかもしれませんが、春日井はバーゼルというとても人気のパン屋がありのぞいてきましたが、僕には購入する気になれないパンでした。

rumba  

No title

コジータさんこんばんわ♪
マトンカレー、大外れだったようで残念です(哀)。
サパタの頃はけっこう評判が良かったようですが、
オーナーの方針や来店客の傾向で味が変わってしまうんですね。

遠いけど訪問予定店にしていたのですが、
伺った時は日替わりカレーにしようかな?(^∀^)

rumbaさんへ  

No title

こんばんは。
はい、ハズレでした。といっても、こういうお店ばかりですけどね。

もうインド料理店の開拓はやめようかなと思ってしまいます。
ところでインド人がやってるインド料理屋って知ってます?ネパールとパキスタンばかりですよね。

僕は日替わりカレーが良いと思いますけどね。でもそのお店の標準の味を知る事ができなくなりますが。

rumba  

No title

コジータさんへ
>インド人がやってるインド料理屋って?

  ですが、私が訪問してオススメできるのは、
*中村区向島町4-24-9(最寄 岩塚駅 旧名鉄パレ向かい)
 New Delhi ニューデリー出身のご家族で経営
 かなり個性的な味です。私は好きです。
 コジータさんのおめがねに叶うかどうかはドキドキですが(笑)
 http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23007998/

*千種区京命1-7-17 鈴木ビル1F(ゴージャスさんも近いです)
 KAILASH ケイラーシュ
 こちらもなかなかレベル高いと思っています。
 少なくともケチャップで味を整えるヘンなネパールタイプとは
 比べ物にならない、美味しい料理と思います。
 http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23009926/

 ネパール・パキスタンでも美味しい店が増えるといいなぁ~♪

rumbaさんへ  

No title

情報ありがとうございます。
どちらも気になってるお店ではありますね。
ケイラーシュもインドの方がやっておられるんですか?
いつになるか分かりませんが、一度行ってみようと思います。

日本人に合わせているつもりなのか知りませんが、変な植物性クリームとか、バターといいながらマーガリンとかも入れるのやめて欲しいですね。