シェ・シバタ その5 名古屋 & 多治見 新作など

シェ・シバタ 多治見
岐阜県多治見市太平町5-10-3   0572-24-3030
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有



ケセランさんとシェ・シバタ多治見店に行ってきました。

ショーケース
450円~500円の品が中心。
RICOH GR DIGITAL



パレ・ルージュ 480円
多治見店限定の新作。
アールグレイのやさしい香りと軽くてコクのあるババロアの中にカシスのコンフィチュール。
このカシスのコンフィチュールはお酒がきいており、パンチがあって美味しい。
繊細さとシバタらしさみたいなものを感じられる。美味しかった。
RICOH GR DIGITAL



ラ・ノクターン 480円
ブラッドオレンジとキャラメルのムース、チョコレートのタルト。
このお店のキャラメルムースは保形性を高め過ぎた感じで食感悪いなぁ。これまで、キャラメラやキャラジョンヌを食べた事があるけど、両方イマイチだった記憶がある。
オレンジの香りは最初に少し感じる程度。
RICOH GR DIGITAL



ポワンテゥ 420円
これも多治見店限定の品。
ミルクチョコレートとマロンのムース。
軽めのムースだったと思うが、マロンはやさしい味わいでバランスが良かったと思う。
なかなか美味しかった印象。
RICOH GR DIGITAL

 

ショソン・オ・ポム
ショソン・オ・ポムですが、読者の方の話によると冷凍既製品に卵を塗って焼いているだけという話だったので、確かめるべくお店で聞くと「お店で生地から作ってます」との事でした。
今回、多治見店に行った時に仕上がったショソン・オ・ポムの横においてあったダンボールを覗いてみると・・。
まあ既製品だとしても美味しければ良いと思うんですけどね。もし既製品だとしても柴田氏が美味しいと思って仕入れているんだろうし。
ただ、従業員に聞いたときは「お店で生地から作ってます」と言っていたからそれを信じたいが、嘘だったら問題だなぁ。
RICOH GR DIGITAL


シェ・シバタ 名古屋
名古屋市千種区山門町2丁目54  052-762-0007
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 無(3000円以上の利用で駐車サービスあり)
イートイン 有



シブースト ポマナ 460円
タルトの中にパイナップルとりんごのコンフィチュールが入ったシブースト。
タルトは湿気ってる、シブーストの土台はこういう事が特に多い気がする。
シバタはケーキが大きめで勢いがあるイメージですが、これは小さめ、味の印象も残らなかった。ラ・ノクターンも同じサイズです。
RICOH GR DIGITAL



ジャポブラン 450円?
ホワイトチョコレートのババロアとカシスムースとジュレだったかな。
日の丸をイメージしたんでしょうね。
フルーツの酸味と味わいでさっぱりとして美味しかったと思います。
RICOH GR DIGITAL



フレジエ 480円
フレジエやタンブランは大好きな品。時季もあるでしょうが置いてあるお店は少ないかな。
キルシュなどリキュールでフルーティーさが増した濃厚でコクのある品です。
いつも大体美味しいんですが、ムースリーヌの部分にブレがありますね。
RICOH GR DIGITAL

ハズレもあるけど、なんだかんだシェ・シバタは結構好きです。
中国(上海)に進出するようですが、正直中国相手は危険だと思うし心配であります。
ラシエット・ドゥ・シバタの移転、多治見店のリニューアルなど色々アクティヴですが、クオリティは落とさず頑張って欲しいです。

シェ・シバタ 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT8

ケセラン  

No title

コジータさん こんにちはー。
記事にリンクしていただき、ありがとうございまーす。
パレ・ルージュ、すんごく美味しかったですね。
今回いただいた、シェシバタさんの新作ケーキの中で
ダントツ、イチバンのケーキでした。
マンゴーの新作が、多治見限定で出ているみたいだし
多治見店、何ヶ月かのリニューアル休業になってしまう
ので、また多治見にいかないとっ!
その前に、こちらのお店の記事UPしないとっ!
記事の整理、がんばりマス。

かずりんと申します~  

No title

はじめまして~
パンマニアさんのブログで知りました~
いつも楽しく拝見させていただいております~
さて、柴田氏のブログでは歌手の中村あゆみさんがションソンがお気に入りだと書いてありましたねぇ~私も好きでパンマニアさんにコメントしたほどです!
私もこのお店は「ハズレ」も多いですが、ガレットとチョコレートは好きなので通ってしまいますぅ~~~
では、これからも楽しみにしております

ケセランさんへ  

No title

パレ・ルージュ美味しかったですね。
たまにこういう品に当たるのでシバタには何度も行ってしまいますね。
休業前にまた多治見に行かれるんですね!

ケセランさんの記事も楽しみにしてます。

かずりんさんへ  

No title

はじめまして!
パンマニア君のブログから来られたんですね。

ショソン・オ・ポムはダンボールの中身を見て、やっぱり冷凍既製品かなぁと思ってしまいました。
そうですね、ハズレも多いですが気に入った品がいくつかあるので通ってしまいますね。

これからもよろしくお願いします。

ケーキ通  

No title

あえて何度でも言いましょう。
 
ショソンポンムは既製品です。岐阜の製菓業者から仕入れしています。
 
もちろん既製品を使うのは問題ではないですね。
 
問題はそれを店で一から作っていると嘘をつくことですから。
 
ちなみにこのメーカーのショソンポンムは別にシバタだけが使っているわけではないです。東海三県でもまれに使用している店もあります。
 

ケーキ通さんへ  

No title

ですよね、僕も実際見てしまいましたので、ありゃぁ~と言う感じです。
お店の人に2回確かめた事があるんですけどね。
嘘はいけませんよねぇ。

製菓業者から普通に仕入れれるという事は他でも同じ物を使ってるお店はあるという事になりますね。

ケーキ通  

No title

まーシバタなんかは忙しいので、焼き菓子なども別の業者か同業者に依頼して作らせているくらいだからね~
 
もちろん全部ではなく、しっている限りでは一部の焼き菓子・一部のクリスマスケーキは委託ですね。
 
大手になってくると意外と当たり前なのかは知らないけど、それでシバタが作っている=うまいと洗脳されている人が多すぎですね。
 
考え方の違いでしょうけど、個人的には商売っ気が強い店はNGです><
 
だけどシバタが悪いわけではないですよ。
個人的に嫌いなだけです。こういう方法がね。。。

ちなみにシバタシェフは結構好き(ワラ

ケーキ通さんへ  

No title

委託生産って結構あるみたいですね。
「自分の目の行き届く範囲以外の物は出したくないし、なるべく他の人にさわらせたくない」という考えのお店が理想ですね。あまり無いと思いますが。

イメージなどで洗脳されてしまう人は多いですね。堂島ロールなんかはまさにそれだと思います。

商売っ気が強い店はダメな事がほとんどですね。
シバタシェフは直接関わった事がないので分からないですが、シェシバタのケーキはハズレもありますが、それ以外はわりと好きですよ。