お菓子工房 オランダ 瑞穂区 その2
オランダ
名古屋市瑞穂区瑞穂通8-1 052-841-0983
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日、第3火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 無
テイクアウトのみ
去年の12月になりますが、オランダに行ってきました。
今の3代目のシェフはリリエンベルグで修行されたらしい。

ショーケース
400円前後の品が並ぶが、400円以下の品が比較的多い印象。


苺のタルト 420円
サクサクタルトに、しっとり味わいのあるアーモンドクリーム。
苺も甘くて美味しく、素朴な旨さが詰まったタルト。
ただ、グラサージュ部分の味がちょっとイマイチに感じた。

モンブラン 500円
和栗を使用したマロンクリームは、甘さを控え過ぎて栗の味わいが充分に出てない様に思う。おまけに生クリームも無糖なので何だかボヤけた印象。良く言えば「やさしい味」かな。
普通に美味しいし、悪くはないですよ。


ルージュ 380円
濃厚なチョコレートムースは、口溶けがとても良い。
チョコレートがしっかり主張しており、フランボワーズの酸味とよく合う。
想像以上に美味しかったです。
中のフランボワーズはもう少し欲しいかな。


2009年1月始めに再び訪問
上記の印象がまずまずだったので、その後の1月始めに再び訪問。
バナナのタルト、ミルフィーユ、パリゴーを購入。
この日はいつもと全然違うラインナップだった。3代目シェフがいなかったせい?
ミルフィーユもいつもと違うものだし、味もイマイチだった。乗ってる生クリームも美味しくなかった。
バナナのタルトはまずまずでした。

去年12月の印象は良かったんですが、これでまた分からなくなりました。
年明け早々という時期もあるのかもしれませんが、この内容だと印象が悪くなるだけですね。
また今度行ってこようと思います。
追記・・・再訪しましたが、タルトの上に乗ったクリームなど植物性油脂を結構感じます。初訪問時に食べたショートケーキも乳臭さを感じなかったので、あれも混じってるのかな。
ロールケーキは以前食べた時は問題なかった気がしますが、機会があればまた試してみます。
オランダ その1 記事はこちら
オランダ その2 記事はこちら
名古屋市瑞穂区瑞穂通8-1 052-841-0983
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日、第3火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 無
テイクアウトのみ
去年の12月になりますが、オランダに行ってきました。
今の3代目のシェフはリリエンベルグで修行されたらしい。

ショーケース
400円前後の品が並ぶが、400円以下の品が比較的多い印象。


苺のタルト 420円
サクサクタルトに、しっとり味わいのあるアーモンドクリーム。
苺も甘くて美味しく、素朴な旨さが詰まったタルト。
ただ、グラサージュ部分の味がちょっとイマイチに感じた。

モンブラン 500円
和栗を使用したマロンクリームは、甘さを控え過ぎて栗の味わいが充分に出てない様に思う。おまけに生クリームも無糖なので何だかボヤけた印象。良く言えば「やさしい味」かな。
普通に美味しいし、悪くはないですよ。


ルージュ 380円
濃厚なチョコレートムースは、口溶けがとても良い。
チョコレートがしっかり主張しており、フランボワーズの酸味とよく合う。
想像以上に美味しかったです。
中のフランボワーズはもう少し欲しいかな。


2009年1月始めに再び訪問
上記の印象がまずまずだったので、その後の1月始めに再び訪問。
バナナのタルト、ミルフィーユ、パリゴーを購入。
この日はいつもと全然違うラインナップだった。3代目シェフがいなかったせい?
ミルフィーユもいつもと違うものだし、味もイマイチだった。乗ってる生クリームも美味しくなかった。
バナナのタルトはまずまずでした。

去年12月の印象は良かったんですが、これでまた分からなくなりました。
年明け早々という時期もあるのかもしれませんが、この内容だと印象が悪くなるだけですね。
また今度行ってこようと思います。
追記・・・再訪しましたが、タルトの上に乗ったクリームなど植物性油脂を結構感じます。初訪問時に食べたショートケーキも乳臭さを感じなかったので、あれも混じってるのかな。
ロールケーキは以前食べた時は問題なかった気がしますが、機会があればまた試してみます。
オランダ その1 記事はこちら
オランダ その2 記事はこちら