シェ・コーベ 八事 (Patisserie Chez KOBE) その2
シェ・コーベ 本店
名古屋市瑞穂区弥富町緑ヶ岡2 052-834-2345
営業時間 10:00~22:00 (ティールームL.O.21:40)
定休日 無休
駐車場 有
イートイン 有
2008年10月にリニューアルした「シェ・コーベ」に行ってきました。
相変わらず生花の香りが漂う店内。

店内
ティールームは少し狭くなったが、カウンター席が出来てました。
また、店内禁煙になりました。


ショーケース
代わり映えしないラインナップだが、一時期よりは全体的に少し安くなった気がします。
450円前後~500円の品が多く、ちょっと高め。

ミルフォーユ 430円
パイ生地はフニャフニャ。これじゃあ何のためにミルフィーユを選んだのか分からない。キャラメリゼもされてないので余計にでしょうか。
クリームはバタークリームっぽいタイプではなく、バニラの香りなども含め控えめで、少し硬めの食感のカスタードクリーム。やや甘めでバランスは良いと思う。

ロールカット 300円
きめ細かく、しっとりと口溶けの良いスポンジ。生クリームと中心にカスタードクリーム。
このロールケーキ、生地の感じとクリームの配分は堂島ロールと近い物があるが、決定的に違うのは生クリームの質である。よってシェ・コーベの圧勝ではあるが、やはりロールケーキは自分で作るのが一番というのが僕の結論。

今回はミルフィーユが非常に残念だった。このお店は鮮度に問題がある事が多い印象。素朴な物でそれをクリアした品はそこそこ美味しく食べれるお店だとは思うんですが。
夜10時まで営業しているのは嬉しいんですけどね。
シェ・コーベ その1 記事はこちら
シェ・コーベ その2 記事はこちら
シェ・コーベ その3 記事はこちら
名古屋市瑞穂区弥富町緑ヶ岡2 052-834-2345
営業時間 10:00~22:00 (ティールームL.O.21:40)
定休日 無休
駐車場 有
イートイン 有
2008年10月にリニューアルした「シェ・コーベ」に行ってきました。
相変わらず生花の香りが漂う店内。

店内
ティールームは少し狭くなったが、カウンター席が出来てました。
また、店内禁煙になりました。


ショーケース
代わり映えしないラインナップだが、一時期よりは全体的に少し安くなった気がします。
450円前後~500円の品が多く、ちょっと高め。

ミルフォーユ 430円
パイ生地はフニャフニャ。これじゃあ何のためにミルフィーユを選んだのか分からない。キャラメリゼもされてないので余計にでしょうか。
クリームはバタークリームっぽいタイプではなく、バニラの香りなども含め控えめで、少し硬めの食感のカスタードクリーム。やや甘めでバランスは良いと思う。

ロールカット 300円
きめ細かく、しっとりと口溶けの良いスポンジ。生クリームと中心にカスタードクリーム。
このロールケーキ、生地の感じとクリームの配分は堂島ロールと近い物があるが、決定的に違うのは生クリームの質である。よってシェ・コーベの圧勝ではあるが、やはりロールケーキは自分で作るのが一番というのが僕の結論。

今回はミルフィーユが非常に残念だった。このお店は鮮度に問題がある事が多い印象。素朴な物でそれをクリアした品はそこそこ美味しく食べれるお店だとは思うんですが。
夜10時まで営業しているのは嬉しいんですけどね。
シェ・コーベ その1 記事はこちら
シェ・コーベ その2 記事はこちら
シェ・コーベ その3 記事はこちら
- 関連記事
-
- ミュゼ・ドゥ・アッシュ 津島市 ケーキ その2 (2009/03/13)
- お菓子工房 オランダ 瑞穂区 その2 (2009/03/07)
- シェ・コーベ 八事 (Patisserie Chez KOBE) その2 (2009/02/28)
- デュ クール パピヨン 蒲郡 ケーキ (de coeur PAPILLON) (2009/02/25)
- フランボワジーヌ 岡崎 マカロン ケーキ その2 (2009/02/22)