モンシュシュ (Mon Chou chou) 堂島ロール T’s CAFE
名古屋市中区錦2-17-21 NTT DATA伏見ビル1F 052-222-0551
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 無
イートイン 有
モンシュシュに行ってきました。
イートインは待ちもなく、直ぐ利用できました。

堂島ロール コーヒーセット 800円
ほんのわずかな一瞬だけ乳臭さを感じるが、コクはなく、その後はコーヒーフレッシュ(植物性の偽生クリーム)の味。しかも舌に微妙なザラツキを感じるのは気のせいだろうか。
残念ながら植物性クリームをブレンドしているお店はたくさんあるし、クリームが少なければ気付かない事もあると思うが、堂島ロールの特徴でもあるたっぷりなクリームがこれではね・・。これだけの分量で純生クリームでないとなると厳しいです。舌と喉に残るし、食後感悪過ぎです。
生地もしっとりというよりは湿り過ぎでふんわり感はなくつぶれ気味、バターや卵の香りなどが良いという事もない。
ロールケーキの焼き上がり時刻として1日に4回販売時間が決められているが、その割りにフレッシュ感も感じなかった。イートインで食べる物はまた別なのだろうか?
堂島ロールを店内で食べるにはこのセットのみで、コーヒー単品価格280円だから、ロールケーキ1カット520円という事になる。
ちなみに、オープン当初はロールケーキ一本800円程だったそうですが、今は1200円。1.5倍も値上がりしてるんですね。
期待はしてませんでしたが、正直もう少しマシだと思ってました。

リピーターではないかもしれませんが、未だにすごい行列です。
本当に皆これが美味しいと思っているんでしょうか?
「行列だから、TVで出てたから」などのイメージだけで美味しいと思い込んでしまっているのではないだろうか。
そういうものに流されず、自分の舌で冷静に判断した方が良いと思います。もちろん、こういうブログなどにも流されず、1つの情報としてだけにとどめ、自分の舌で確かめ判断していただきたいです。
手作りキャラメルロール
これは自分で手作りしたロールケーキ。キャラメルクリームも入れてみました。
ロールケーキは素人でも簡単に美味しく作れます。ただし、本物の生クリームを使ってください。誰でも堂島ロールより美味しいロールケーキを作れると思いますよ。
でも本当に美味しいロールケーキを堂島ロールの横に並べても売れないでしょうね。「堂島ロール」という名前が好きなのですから。

生クリーム
本物の生クリームはこれ。種類別「クリーム」の表示。
この品は販売者が日本ミルクコミュニティとなっているが製造はオーム乳業。
イオンで購入しましたが、338円と結構安いです。
乳脂肪分やメーカーなどは好みに合わせて下さい。
36%前後、それ以下のクリームだと柔らかい仕上がりにしかならないのでロールケーキには適さないかもしれません(巻き方にもよると思います)が、もし使用する場合、泡立て過ぎに注意して下さい。分離してしまい元に戻らなくなります。

サロン・ド・モンシュシュ ミッドランドスクエア店
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエアB1F 052-571-4499
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休(元旦を除く)
駐車場 無
イートイン 有
2008年11月10日にサロン・ド・モンシュシュがミッドランドスクエア内にオープン。
めちゃくちゃ並んでました。
イートインも5組ほどの待ちでした。

ショーケース

はっきりいって美味しいと言えないロールケーキですが、オープン当初は今より美味しかったのかもしれませんね。徐々に植物性クリームの割合を増やしている可能性はありそうです。それでも美味しいと言って食べる人がたくさんいますから。
みんなが本物の生クリームの味を知れば、閑古鳥が鳴くことになるでしょう。
ランディさんの「生クリーム!!!」記事も一度読んでみて下さい
ランディさんの「生クリーム!!!」記事はこちら
- 関連記事
-
- フランボワジーヌ 岡崎 マカロン ケーキ その2 (2009/02/22)
- ラトリエ・ドゥ・テ 豊橋 (PATISSERIE L'ATELIER DE T) その2 (2009/02/15)
- モンシュシュ (Mon Chou chou) 堂島ロール T’s CAFE (2009/02/10)
- Randy-zizi (ランディージジ) ロールケーキ (2009/01/07)
- クリスマスに食べたケーキ (2009/01/05)