サロン・デュ・ショコラ 2009 & アムール・ド・ショコラ 2009 その2
名鉄百貨店本店 本館7階催場
1月29日(木)~2月14日(土)

ジャン=ポール・エヴァン マカロン(16個入り) 3360円
生地は、ほろっとしてしっとり柔らかで軽さも感じられる。
この生地の食感と味わいに、コクと甘さのバランスが良いガナッシュとの組合せは一体感があり、とても美味しい。
一個あたり210円なので、マカロンの相場からしてみればそんなに高いとは思わない。
毒々しい色じゃないのも良いですね。


脇役として香るものも多く、ガツーンという感じは無いが高いレベルで上手く出来てると思う。日本人に食べやすい、受け入れやすい味だと思います。
この説明を見ながら「この味は何かな?」って食べるのも楽しい。

ジャン=ポール・エヴァン 記事一覧はこちら
ショコラ記事一覧はこちら
催事記事一覧はこちら
アムール・ド・ショコラ
JRナゴヤタカシマヤ 10階催会場
1月28日(水)~2月15日(日) ※最終日は17:00まで

ミッシェル・ブラン 名古屋高島屋限定マカロンBOX(5個入り) 1302円
こちらはジャン=ポール・エヴァンのマカロンと真逆な印象。
フレーバーによって若干違ったりするけど、全体的に生地はカリッとしており、クッキー生地の様な感じで中もしっとり感や柔らかさは無く、味わいも無い。そして毒々しい色(笑)マカロンってこういう物かもしれないけど。
香りも、芳香剤でも口にいれたかの様に香料っぽい香りがガツーンと来るタイプ。外国のお菓子という感じですね。
ピエール・エルメのマカロンも香りは結構強かったが、生地はこんなんじゃないし、あれはあれで何か良かった記憶がある。
このマカロンはダメですね。不味いというレベル。
しかも「ミッシェル・ブラン」の文字がどこにも書いてないという、とっても怪しげな一品でした。


オーボンヴュータン オランジェット 1560円
オレンジピールはとても柔らかく煮てあり、しっとり。食べやすい食感と香りも生かすためのギリギリのところ、という事なのかな。オランジェット美味しいなぁ、今度作ってみようかな。
ココアパウダーは無くて良いかなと思った。

オーボンヴュータン 記事はこちら
ショコラ記事一覧はこちら
催事記事一覧はこちら
サダハルアオキ シトロネット 1680円
こちらはサダハルアオキのレモンピールの品。
オーボンヴュータンのオランジェットと比べると少し食感があり、レモンピールの香りの主張が強め。爽やかな香りが口いっぱいに広がり鼻に抜ける。
どちらの品も、さらにもっとビターなチョコだとどうだろうなと思ったりもするが、美味しかった。
本数は結構あるので、ちびちび毎日少しずつ食べて満喫している。

最後に
チョコって高いね!
サダハル・アオキ 記事はこちら
ショコラ記事一覧はこちら
催事記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ポワルヴェ・エコール ドゥ パティスリー 青山 & ル・ポミエ & メゾン・ド・プティ・フール (マカロン) (2009/06/29)
- 残念なお知らせ パティスリー&ブーランジェリーコレクション 2009 (2009/06/27)
- サロン・デュ・ショコラ 2009 & アムール・ド・ショコラ 2009 その2 (2009/02/02)
- サロン・デュ・ショコラ 2009 & アムール・ド・ショコラ 2009 その1 (2009/01/31)
- ARDEUR (アルデュール) マカロン マーガリン使用 (2008/11/16)