Patisserie Cacahouete Paris (パティスリー カカオエット・パリ) 目黒区/ケーキ その1
東京都目黒区東山1-9-6 03-5722-3920
営業時間 10:00~20:00
定休日 木曜日、第3水曜日
駐車場 無
イートイン 有(小さなカウンターのみ)
ホームページ
2008 パティスリー&ブーランジェリーコレクションで食べて、とても美味しかったので行きたかったお店。
フランス人シェフのお店で、シェフの経歴を見てみると「トゥール・ダルジャン」「ラデュレ」「ルカ・カルトン」「ピエール・エルメ」「プラザアテネ」などを経て、2006年末にカカオエットパリをオープンしたそうです。
シェフの奥さんも「ラデュレ」「ピエール・エルメ」などでの経験があるそうで、パティシエールとして厨房に立たれているそうです。
想像していたより小さなお店でしたが、カウンター席がありイートイン出来るみたいです。この時はイートイン出来ないと思い込んでいたため、テイクアウトにしてしまいました。


ショーケース
520円前後の品が並ぶ。
美味しそうな品が並ぶが、一部どうかな?って品もありました。見た目だけの判断ですけど。

ポティロン 490円
若干酸味があってコクのあるチーズクリームに、塩がきかせてある自家製かぼちゃペーストのタルト。
タルトはザクッと食感が良く、軽さやフレッシュ感も感じる。美味しかった。


ヴェニュース 540円
メープルシロップとヤオルトシャンティーのムース、ペカンナッツのクリームのタルト。
同行者が選んだ品で少しもらって食べたが、美味しかった。
ヤオルトシャンティーのムースはヨーグルトの酸味はほとんど無かったように思う。ペカンナッツのクリームは濃厚でしっかりコクがあり、甘さもちょうど良い。コーヒーっぽくも感じた。


ショーケースを見ると、ランディさんが食べたプディング ピスタッシュなど、ちょっとどうかな?という品が一部あるにはあるんですが、前回の催事も合わせ僕が食べた5種類はどれも美味しかったです。
チョコレート系、タルト系は間違いないかもしれません。
お気に入りのお店になりました。
カカオエット・パリ その1 記事はこちら
カカオエット・パリ その2 記事はこちら
パティスリー&ブーランジェリーコレクション2008 記事はこちら
カカオエット・パリ オランジェット 記事はこちら
年末の浅草寺
カカオエット・パリの前は浅草をぶらり歩きました。

年末東京食べ歩き記事一覧
・Backerei TOKTARO (ベッカライ 徳多朗)
・AU BON VIEUX TEMPS (オーボンヴュータン)
・Patisserie Paris S’eveille (パリセヴェイユ)
・HIDEMI SUGINO (イデミスギノ)
・南インドレストラン ダバ・インディア
・Patisserie Cacahouete Paris (パティスリー カカオエット・パリ)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・ピッツェリア パルテノペ 恵比寿店 (Pizzeria Trattoria Partenope Ebisu)
・オー・プティ・グルマン (Aux Petits Gourmands)
・デフェール (PATISSERIE DEFFERT)
・ウイーン洋菓子工房 リリエンベルグ (Lilien Berg)
・サニー・タージ (SUNNY TAJ)
・パティスリー コテ デュ ボワ (Patisserie Cote du bois)
・レピキュリアン (L'Epicurien)
・ロートンヌ (L’AUTOMNE)
- 関連記事
-
- オー・プティ・グルマン (Aux Petits Gourmands) 町田市南成瀬/ケーキ (2009/01/25)
- イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT SUR LA SEINE) 代官山/ケーキ その1 (2009/01/21)
- Patisserie Cacahouete Paris (パティスリー カカオエット・パリ) 目黒区/ケーキ その1 (2009/01/19)
- HIDEMI SUGINO (イデミスギノ) 京橋/ケーキ その2 (2009/01/15)
- Patisserie Paris S’eveille (パリセヴェイユ) 自由が丘/ケーキ その1 (2009/01/13)