クリスマスに食べたケーキ
アンチを含め読者の皆様、今年もよろしくお願いします。
今更ですが、クリスマスに購入したケーキを紹介します。
今回も、フォルテシモアッシュ、シェ・シバタというパターンになってしまいました。
フォルテシモアッシュ
ショーケース
いつもとまるで違うラインナップ。
やはりこの時期は手間のかかる品は作らないという事でしょうか。

マオリ 480円
マンゴーとオレンジの香りと爽やかさは良いけど、チョコレートムースもフルーティーで酸味がきいている。これによりチョコレートの主張が弱くなってバランスが悪く感じた。
見た目が何かさみしいと思ったら、普段は乗ってるはずのマカロンが乗ってない。でも値段は同じ。
これがクリスマスクオリティ。


ヴェルデュ 450円
抹茶ムースは普通に美味しい。中は黒糖クリームとの事だが、硬めで食感・口溶けが悪い。
あずきやゴマが入り香ばしい。

メゾンカイザー
フォルテシモアッシュのついでにメゾンカイザーへ。
クロワッサン プラリネ 245円
美味しそうだったので購入してみました。
プラリネクリームが美味しくないし、少ない。美味しくないので結果少なくて良かったけど。
このクリームってここで作ってるのかな。


シェ・シバタ
ショーケース
ここは普段とそんなに変わらなかったかな。
ねらっていた品は無かったけど。

ラックジョンヌ 490円
マンゴームースの中にアーモンドムース。
ビターなナッツの味わいは良いんだけど、どちらも甘さが控えめ過ぎで味がぼやけている。
ずいぶんあっさりした品。


サンマルク 420円
生地に味わいがない。生クリームは脂肪分高め、ちゃんと乳臭い。
チョコレートムースはココアが多いのかな?少し舌触りがザラつく。
一体感がなく、それぞれがバラバラな感じがした。やっつけ的な印象でちょっとイマイチでした。

こういう時期はやっぱり買ってはいけないと思いました。
味を気にせず雰囲気などを楽しむには良いと思いますけどね。
寝かさなければならない物以外は作り立てが一番美味しいと思うのですが、この時期は徹夜で何百台作ったとかやっている訳ですから。その何百台ものケーキは冷蔵庫に入るんでしょうか。
その状況の中、ショーケースもある程度充実させている部分はすごい努力だとは思いますが、普段よりクオリティが落ちるのであればこの時期に購入するのは控えようと思います。
美味しければ良いんですけどね。