Bistro Le Bol (ビストロ ル ボル) 中区 フランス料理
ル・ボル
名古屋市中区千代田2-7-5 THE BOX 2707 1F 052-264-0061
営業時間 11:30~14:00(L.O.) 18:00~22:00(L.O.)
定休日 月曜日
駐車場 無
2008年11月11日にオープンしたビストロ。東海ウォーカーにも載ってました。
お店の方は以前セレスティにおられたみたいです。
色々なブロガーの方が書かれていますが、流れに乗ってみました。

店内
この日は予約で満席となってました。

ランチ 1200円
パン
前菜(+400円で前菜1品追加出来ます)
メイン
デザート +400円
ドリンク +100円
パン
見た目からしてあまり美味しそうじゃないけど、パサついている事はない。
ちょっと食パンっぽい。
無くなると直ぐに追加してくれる。

とり白レバームース
迷わずこれを選んだ。
濃厚でコクがあり、ポルト酒を使用しているとの事で、ほんのり甘くフルーティーさがあって美味しいです。

田舎風お肉のパテ(写真左)
意外とあっさりしているが、後からレバーのコクが感じられて美味しい。
スパイスをきかせて欲しい気はする。
具沢山のサラダ(写真右)
ハムとツナは自家製だったかな?
わりと普通ですが、ボリュームがある。

ゴボウのポタージュスープ
+400円で1つだけゴボウのポタージュスープを追加。小さい器に人数分出してくれました。
ゴボウの味がしっかりあり、余計な味はせず後味はスッキリしている。
ミルクっぽくはない。

豚バラ肉のトロトロ煮
よくある豚の角煮という感じ。普通に美味しいけど、香りなど何かアクセントが欲しい。

若鶏のキエフ風カツレツ(写真左)
ロシア料理っぽい品なのかな。
中にグリュイエールチーズとバルサミコ酢と一緒に炒められた酸味のきいた玉ねぎが入っている。
スズキのポワレ 春菊のカプチーノソース(写真右)
皮は香ばしく焼かれ、身はジューシー。
春菊のソースはあまりインパクトはない。ちょっとぼやけてる感じ。

バナナのタルト 紅茶のアイスクリーム添え (+400円)
他のブログの写真を見て、結構大きいのを想像していたけど、思ったよりは小さかった。充分だけど。
タルトって感じではなく、しっとりねっちりした感じの薄めの生地だったと思う。
この生地は何やらスパイスがきいていて、フェンネル?アニス?のような香りと、オールスパイス?クローブ?のような香りを感じる。
バナナがたっぷりで、酸味もバランスよくきいていて美味しい。
添えられている紅茶のアイスクリームは紅茶のパンチがきいており、口の中でスッと溶けて美味しい。
生地にスパイスがきいているので、このアイスクリームと一緒に食べるとチャイを飲んでるみたい。
生地の食感だけはもっと香ばしくザクッとさせて欲しい。
でも、こういうお店で出るデザートの中では美味しい方だと思います。

コーヒー (+100円)
エスプレッソ抽出のコーヒーはあまり好きではないですが、普通に飲めました。
接客は気が利いているし、とても良かったです。
ボリュームもまずまずだし、+400円で前菜を追加出来るというのも良いですね。
ただパンチ不足というか、インパクトに欠けるかなとは思います。特にメイン料理。
総合的には良いお店でした。
名古屋市中区千代田2-7-5 THE BOX 2707 1F 052-264-0061
営業時間 11:30~14:00(L.O.) 18:00~22:00(L.O.)
定休日 月曜日
駐車場 無
2008年11月11日にオープンしたビストロ。東海ウォーカーにも載ってました。
お店の方は以前セレスティにおられたみたいです。
色々なブロガーの方が書かれていますが、流れに乗ってみました。

店内
この日は予約で満席となってました。

ランチ 1200円
パン
前菜(+400円で前菜1品追加出来ます)
メイン
デザート +400円
ドリンク +100円
パン
見た目からしてあまり美味しそうじゃないけど、パサついている事はない。
ちょっと食パンっぽい。
無くなると直ぐに追加してくれる。

とり白レバームース
迷わずこれを選んだ。
濃厚でコクがあり、ポルト酒を使用しているとの事で、ほんのり甘くフルーティーさがあって美味しいです。

田舎風お肉のパテ(写真左)
意外とあっさりしているが、後からレバーのコクが感じられて美味しい。
スパイスをきかせて欲しい気はする。
具沢山のサラダ(写真右)
ハムとツナは自家製だったかな?
わりと普通ですが、ボリュームがある。

ゴボウのポタージュスープ
+400円で1つだけゴボウのポタージュスープを追加。小さい器に人数分出してくれました。
ゴボウの味がしっかりあり、余計な味はせず後味はスッキリしている。
ミルクっぽくはない。

豚バラ肉のトロトロ煮
よくある豚の角煮という感じ。普通に美味しいけど、香りなど何かアクセントが欲しい。

若鶏のキエフ風カツレツ(写真左)
ロシア料理っぽい品なのかな。
中にグリュイエールチーズとバルサミコ酢と一緒に炒められた酸味のきいた玉ねぎが入っている。
スズキのポワレ 春菊のカプチーノソース(写真右)
皮は香ばしく焼かれ、身はジューシー。
春菊のソースはあまりインパクトはない。ちょっとぼやけてる感じ。

バナナのタルト 紅茶のアイスクリーム添え (+400円)
他のブログの写真を見て、結構大きいのを想像していたけど、思ったよりは小さかった。充分だけど。
タルトって感じではなく、しっとりねっちりした感じの薄めの生地だったと思う。
この生地は何やらスパイスがきいていて、フェンネル?アニス?のような香りと、オールスパイス?クローブ?のような香りを感じる。
バナナがたっぷりで、酸味もバランスよくきいていて美味しい。
添えられている紅茶のアイスクリームは紅茶のパンチがきいており、口の中でスッと溶けて美味しい。
生地にスパイスがきいているので、このアイスクリームと一緒に食べるとチャイを飲んでるみたい。
生地の食感だけはもっと香ばしくザクッとさせて欲しい。
でも、こういうお店で出るデザートの中では美味しい方だと思います。

コーヒー (+100円)
エスプレッソ抽出のコーヒーはあまり好きではないですが、普通に飲めました。

接客は気が利いているし、とても良かったです。
ボリュームもまずまずだし、+400円で前菜を追加出来るというのも良いですね。
ただパンチ不足というか、インパクトに欠けるかなとは思います。特にメイン料理。
総合的には良いお店でした。
- 関連記事
-
- ブラッスリー ポール・ボキューズ ラ・メゾン 名駅 (2009/03/27)
- フランス食堂 Chez Toto (シェ・トト) (2009/02/27)
- Bistro Le Bol (ビストロ ル ボル) 中区 フランス料理 (2008/12/12)
- 【オフ会】 炭 ビストロ それいゆ 名駅 (2008/06/19)
- とれふる 東区 フランス料理 (2008/04/19)