patisserie plein (パティスリー プラン) 芦屋 その2

パティスリー プラン
兵庫県芦屋市茶屋之町3-3-101   0797-35-0466
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
ホームページ



芦屋にあるパティスリープランに再び行ってきました。
と言っても、前回の1週間後に行ったので2週連続です。



ショーケース
450円の品が多く並ぶ。サイズは大きめ。
マカロンは100円。
全てが揃うのは11時頃だそうです。


テイクアウトのみなので、芦屋公園で食べる事に。


ピスタシエ 450円
ピスタチオムースの中にイチゴ・フランボワーズ・赤すぐりのベリームース。
ピスタチオのムースはしっかりピスタチオの味がして美味しい。中のベリーのムースはミルキーな味。
美味しかったけど前回食べたシシリーと比べると少し単調に感じた。



エスキーズ・ショコラ 450円
チョコレートムースの中にシャンパンムース。
シャンパンのムースはそれだけ食べれば味が分かるけど、チョコレートムースと一緒に食べるとちょっと弱いかなと思う。



タルト・ノワゼット 450円
ヘーゼルナッツのシブーストのタルト。
ナッツの香りと味わいがキャラメルと一体になる。土台がザクザクとしたタルトにフワッとした生地となっており、前回食べたタルト・キャラメル・オランジュの土台とちょっと違った。タルト・キャラメル・オランジュの方が全体的なバランスも良かった。

前回食べた品の方が美味しかったけど、それでもクオリティは高いと思う。
神戸方面に行く事があれば訪問する価値があると思います。

おすすめの品
シシリー
タルト・キャラメル・オランジュ

パティスリー プラン その1 記事はこちら

パティスリー プラン その2 記事はこちら

パティスリー プラン その3 記事はこちら

関連記事

COMMENT8

禅  

No title

禅です。いつもながら、コージタさんが撮られる写真は綺麗ですね。ちなみに一つ疑問があるのですが、ケーキの断面が凄く綺麗にカットされているので、もしかしたら、いつもケーキ用のナイフとフォークを持参されているのですか?僕は最後のタルトが一番食べたいと思いました。

禅さんへ  

No title

写真の件、ありがとうございます。
カメラの性能がそこそこ良いですからね。

断面ですが、自宅やイートインなどでナイフがある場合はナイフを使いますが、その他はフォークなどで切っているだけです。
今回の記事はお店でもらったプラスティックのスプーンです。

僕も最近タルトに惹かれます。

MIMI  

No title

このブログ記事を見て今月23日にお店に行ってきました!!

ホントここのケーキは全部綺麗ですね!
思わず下の段にあるケーキ(計17個)全部買ってきちゃい
ましたよhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/71.gif\" border=\"0\">

味も凄く美味しいし、思わずファンになってしまいましたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/10.gif\" border=\"0\">

本当コジータsanの記事は毎回楽しみに拝見させていただいて
おりますhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/09.gif\" border=\"0\">

これからも色々な情報記事お願いしますhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/155.gif\" border=\"0\">

MIMIさんへ  

No title

プラン行かれたんですね。
17個全部ですかhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/01.gif\" border=\"0\">いいですね。ちょっとずつ色々食べてみたいです。

フレッシュ感もあって美味しいし、サイズが大きめだけどぺろっと食べれちゃいますね。

いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします☆

TAIYOU  

No title

G.W(5月3日)に、こことベッカライ・ビオブロートに行ってきました。

AM10:30頃に着いたのですが、店の外まで列ができており既に売り切れているものありましたが、なんとか3個買えました。どれもフレッシュ感があってとても美味しかったです。

AM11:00過ぎにもう一度買いに行ったときにはショーケースは空になっていました。モンブラン食べたかった…。

TAIYOUさんへ  

No title

プラン行かれたんですね。

今そんな状況なんですか。ゴールデンウィークだったからでしょうかね。
僕が行った時は後からお客さんが一人入ってくるか来ないかという感じでした。

11:00過ぎでもう出てくる品は無かったんでしょうかね?

TAIYOU  

No title

11:00過ぎにもう一度伺った時お店の人に聞いてみたところ、
一日に一度しか作りません、と言われました。

最初にもっと買っておけば良かったと後悔しています。

TAIYOUさんへ  

No title

以前は11時ごろに揃うと聞きましたが、出てきた瞬間に売れてしまう状況なんですねぇ。
情報ありがとうございました。